ただいまでございます(=゚ω゚)ノ
ひつじ無事帰宅いたしました…
今日もがっつりサービス残業1時間。いつか労基に訴えてやる!
今日の夕食は母が買ってきた吉野家のうな重でございました。
厳密にご説明いたしますと…
ひつじは20代の頃から株をやっておりまして、吉野家は100株の株主。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが…
東証一部 証券コード9861
(株)吉野家ホールディング 株価1905円(12/21)
株主優待:2月末・8月末 優待券300円×10枚
という、半年に1度「3000円分優待あげるから食べに来てね」という”神か!”という優待がいただけます。
ちなみに、ひつじが購入した時の価格は1026円ですから、今から購入する方は要検討ですよ!
時を戻そう…(笑)
厳密に言いますと、今夜の夕食は「ひつじがゲットした優待券を使って、母が買ってきたうな重」なわけです。
日々多忙でひつじは優待券を使う暇がないのです(元来ぷりひきこもりだから外食はめったにしないけどね)。
一応送られてきた優待券はお財布に入れておくのですが、9割強の確立で使わないうちに次の優待がやってくるというシステム💦
するってぇとですね、ひつじ母に「好きなもの買っておいで」とかっこよく渡すわけですよ、その優待券をね…親孝行風に。
仮にひつじが優待券を使うのなら、300円券1枚にWAONを使って牛丼並を食べるか、2枚使う贅沢するなら「はなまるうどん」ですかね。優待券を一度に2枚使うなんてこと自体「きゃぁ!贅沢!」って思ってしまう生活のワタクシ。
一方母はお金の使い方が豪快なのです。買い物の際にお値段を見ることはするけれど、見て躊躇して買わない選択をすることがない。男前でしょ?
なので母に吉野家の優待を渡すときには大抵「うな重」に変ってくるわけです。しかも3000円の優待券を1度で使い切る勢いで買ってくるわけですよ。
それが今夜の「うな重2枚盛」1,218円+税だとさ( ゚Д゚)
しかも、しかもですよ…サイドメニューの「お新香」までついている!!
そりゃぁね、いだただきますよお腹すいてますし、そもそも私の優待券ですしね。
でも「2枚いるかい?」って思うわけですよ。なんなら牛丼が置いてあっても全然OKなくらい…
しかも「お新香」まであるから、さすがにひつじ母に言ったわけですよ。
「ねぇ、2枚いる?」って…母のお返事は…
「お母さんたちは3枚盛にしたの」って。
はい、1,648円+税也(+_+)豪快すぎる我が母。
えっ、味ですか?
ひつじ、味覚が高級ではないので(?)吉野家のうなぎでも十分堪能いたしました。2枚盛ですしね、確かにお新香もおいしいんですよ…ごちそうさまでしたm(__)m
今日は日経平均もやや下がっていましたね。
ひつじの持ち株くんたちもほぼ下落⤵
(株)近鉄エクスプレスくんだけは5%以上の上昇でアゲアゲ⤴
特にIRがあったとかじゃぁないようで、最近じわじわ上げてきているんですよね。
どうやらコロナワクチンの輸送関連銘柄として思惑上昇しているかもですね。
また別の記事でも書きますが、ひつじは最近カウチポテトPFを目指しておりまして、実は先週持ち株の一部を現金化して暴落に備えることにしたんです。
通常でもある程度下落したところで動揺することもないんですが、今年の年末は現金化したこともあって相場の動きはあんまり気にせず生活できてますね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。