12月の資産集計
年金:866,124円/年 2020年12月時点
投資:Audi A5 Coupe 1台分くらい?
安全資産:メルセデス C-class Station wagon 1台分くらい?
って感じですね(=゚ω゚)ノ
コロナショックから日米とも株価はほぼ元通りといった感じです。
ただ、銘柄にバラつきがあり、オリックスは未だ評価損。
逆に外食はなぜか上昇をしている現状はまさに不可解。
積立投資信託も評価益が出ている状態でWealthNaviも同様です。
ただ、銘柄にバラつきがあり、オリックスは未だ評価損。
逆に外食はなぜか上昇をしている現状はまさに不可解。
積立投資信託も評価益が出ている状態でWealthNaviも同様です。
貯金(現金)については、特に積立等はしていませんが、毎月の残金がそのまま口座に残ってる状態です。
冬のボーナスは手付かずでそのまま口座に残っています。
アラフィフなら本来ならもう少し保守的なポートフォリオバランス(現金多め)にすべきでしょうが、薄給業界なのでこれ以上の安定収入増は見込めず、投資でリスクをとりながら増やしている状況は否めません。
冬のボーナスは手付かずでそのまま口座に残っています。
アラフィフなら本来ならもう少し保守的なポートフォリオバランス(現金多め)にすべきでしょうが、薄給業界なのでこれ以上の安定収入増は見込めず、投資でリスクをとりながら増やしている状況は否めません。
1年前との比較
2020年12月末にも資産集計をしております。
ということで前年比較をしてみました( ..)φ
投資:+692,430円
安全資産:+1,342,344円
合計:+2,034,774円

投資って具体的に何をしてるの?
- 国内株
- WealthNavi
- 積立投資信託
- 米国ETF
- キンカブ(日興証券で少額ずつ毎月高配当銘柄積立中)
- 米国株
がヒツジが投資している種類になります。

今後もこの比率でいくの?
いいや、国内株はほぼ触らない予定。
今の株主優待ペースで独身のヒツジは十分楽しめてるの。
配当金もNISA枠で年間8万円くらいもらってるから現状維持予定。
ただ、キンカブで数銘柄少額積立はしていくつもり。
60歳の頃には年間配当15万円くらいになればいいけど、ちょっと無理かも。
仕事続けている限り、積立投資信託とWealthNaviは継続予定ね。
米国株は配当金の再投資と余裕があればお遊び程度で購入予定。

それにしても資産の増加が好調すぎない?
薄給だけど消費も少ないから…
車とかももってないし、大きな出費と言えば愛犬にかかるお金くらい。
あとは実際、投資がうまく回ったってのもあるよね。
現金の貯金は生活費の余りしかしてないからペースが遅くなっちゃってるんだよね。
現金の貯金は生活費の余りしかしてないからペースが遅くなっちゃってるんだよね。
カウチポテトポートフォリオには程遠いわね💦
直近のWealthNaviパフォーマンス状況はこちら。
かなりヤバみ~な年金状況はこちら。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。