2020年投資振り返り③~米国株・ETF~

スポンサーリンク

米国株と米国ETFの運用状況

現在の所有状況はこんな感じ。

米国株・ETFは今年から購入を開始しました。

理由は…なんとなくあこがれてたから(^^;)

そんな理由で購入しはじめたところ…

コロナショック⤵

配当減配⤵

痛い目をみました😢

でも勉強にはなりました…

現在は損切を行い上記のようなラインナップ。

 

配当金

ヒツジの資産はほとんど日本円ですので、

ドル資産としての配当金にも魅力を感じています。

とは言え、現在は入ってきた配当金は再投資で、

雪だるまくん方式で少しずつ増やしているところ。

今年の配当金は$137.81(税引き後)です。

損切した銘柄も高配当株だったので、

来年は切った銘柄分配当金が少し下がるかもです。

損切した分のドルが少し残っていますので、

そちらと配当金を合算して買い増ししていきます。

新規資金投入予定は現状ありません。

 

総括

日本株に比べて確かに米国株は高配当であることは魅力。

しかし税金もがっちり引かれていきます。

また、やはり海外ということで情報収集もちょっと大変。

でもね、なんかCoolな感じでしょ(笑)

こちらはあくまでも趣味感覚での運用ですね。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金が増える 米国株超楽ちん投資術 [ たぱぞう ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/12/31時点)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました