飲食業態株アゲアゲ日、アトム恩恵を受ける!

スポンサーリンク
ヒツジ
ヒツジ

ただいまでございます。

いやぁ、今日も寒かったですね。

 

朝はそうではなかったんですが、

帰りの風が強いこと強いこと。

自転車こぐのが罰ゲームみたい💦

だいたいね、

こんな薄給でけなげに働くワタクシに、

冷たい向かい風なんて…。

世間と一緒で自然も厳しいわ!!

 

すもも
すもも

ママ、大変でちゅ!

アトム株が上昇でちゅ!!

 

 

そうなんです。

昨日のNISA口座ネタでも紹介したんですが、

ヒツジの優待銘柄である、

7412アトム がですね、

本日前日比4.92%の上昇⤴

全体的に日本市場は上昇だった本日。

コロナ禍で売り上げ激減の飲食業態である、

アトムさんは勿論株価低迷が続いてますが、

飲食業態株あげあげ日ということで、

めでたく高騰しております(^^♪

まぁこのアトム、

コロナ禍じゃなくても、

売り上げ低迷は結構深刻。

なぜ優待続けられるん??

って株主のヒツジが心配になるくらい。

それでもヒツジはね、

500株保有しております。

 

7412 株式会社アトム
株価 895円(2021年1月19日現在)
平均購入単価 708.81円
配当 2円(ほぼ無し)
優待 これがメイン!
3月末・9月末権利
500株で10000ポイント(円)

株主になりまして、

権利日をまたぎますと、

だいたい3か月後くらいに、

アトムカードが送付されてきます。

そこにポイントが投入される形ですね。

なので、

株主であり続けるかぎり、

いただいたカードを持ち続けます。

イオンのオーナーズカードと、

おなじ感じですね。

半年に1回10,000円分の、

お寿司が食べられるわけです。

ちなみに、

(株)アトムはコロワイド傘下ですので、

カッパ寿司でも食べられます。

ヒツジはそっちの方が多いですね。

この先、

優待が廃止になった時には、

損切前売却予定です。

今までの優待金額を考えたら、

損切になっても、

まぁ青春の一ページとして、

若干のブロークンハートで済みそう。

勿論優待継続を切望しますけどね。

昨日が30,000円ほど下げ、

本日25,000円ほど上げ、

♪3歩進んで2歩さがる~

ではなく、

♪3歩さがって2歩進む~

みたいな感じですかね。

吉野家やアトムが上がって、

悪い気はしませんが、

このくらいの動きでは正直、

あんまり心動きませんね…

これがお財布の中だったら大変ですよね、

昨日30,000円無くなったんやってぇ!

ほんでな、

今日は25,000円入っとったぁ!

ってことがあったら、

どきどきハラハラじゃないです???

株って怖いわぁ…。

慣れって怖いわぁ…。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました