幸せの味は、少しの手間と、少しの気合?~週末限定クッキング~

スポンサーリンク

Easy Muligatawny Soupと
春雨サラダ

 

埋蔵レシピ?留学時代のレシピが出てきた!~週末限定クッキング~
来週の週末限定クッキングは? 留学時代のレシピが出てきた ブログ記事を書くために、 Tasmamania留学時代の写真やら、 資料やらをチェックしていたら、 出てきましたよ、その時のレシピ!! 一人部屋で...

先週発掘したこのレシピたちから、

予定通り今週末も、

週末限定クッキングを楽しみました。

計画をたてた先週末から、

週末が楽しみで楽しみで…

今までね、

その日を生きるだけで精一杯だったのに、

先のことに期待が持てるなんて…。

Easy Muligatawny Soup

予定通りこちらのレシピで作りました。

Red spilit Lentilsというのは、

日本名ではレンズ豆ですね。

糖質はやや他の豆類より高いですが、

ビタミン類や鉄分などが豊富です。

前日に水に浸す必要がないのも便利ですね。

最近ではスーパーでもみかけます。

ヒツジはこちらで購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レッドレンテル(マッスルダル・マッスルダール・皮なしレンズ豆)【500g】
価格:507円(税込、送料別) (2021/1/30時点)

楽天で購入

 

スポンサーリンク

もしこのレシピで作ろう!!と言う方、

tbs=大さじ tsp=小さじ

と理解していただいて大丈夫です。

パンやお菓子の場合は、
どこの国のレシピか調べて、
日本の計量との違いを要確認。

 

作り方はいたって簡単(^^♪

  1. オリーブオイルで香り物を軽く炒める
  2. 切った鶏肉を入れて続けて加熱
  3. チキンストック投下
  4. 豆が柔らかくなるまで煮る
  5. 味はレモン汁と塩で調節

はい完成!!

 

春雨サラダ

お惣菜パックで買えば100円ちょい。

手作りですと…

  • 春雨 150円
  • きゅうり1本 50円
  • 人参1本 60円
  • ハム 150円

の他に、

乾燥わかめ少々、白ごま少々など

使いますけれども…

お値段以上の量ができるので、

今回はコストは問題なし!

 

はい、ここからスタートですよ!

前日に浸すとか全く必要なし。

ヒツジが買った春雨は、

熱湯で3分程茹でて水洗いするだけ。

水洗いしたらぎゅっと絞って、
完全に水気を切らないと、
味がぼけますよ!

あとはもう、

ひたすら材料を切るだけ。

切ったキュウリと人参には、

少し塩をまぶして10分程おきます。

そうすると水が出てね、

それをぎゅっと絞ると、

味がしまった春雨サラダになりますよ。

あとは調味料を混ぜるだけ。

白ごまをかけて完成!!

詳細のレシピはこちらを参考にどうぞ。

春雨サラダのレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『春雨サラダの作り方』を紹介しているレシピページです。春雨に合わせる具材は、きゅうりやにんじん、わかめやハムといった定番のもの。きゅうりとにんじんを塩もみすることがポイントになります。

 

幸せ過ぎて目から雨が…

週末限定クッキングの企画も、

今回で3回目となります。

週末限定クッキング~骨付きチキンカレーとひじきのそぼろ煮~
週末限定クッキング 自炊じゃなくて没頭するため 昨日の徒然でも書きましたが、 どうやら今回の心の疲れは手ごわいのです。 寝ても食べても回復せず、 ため息がとまらない。 ヒツジの食事は時間をかけない...
ポークコルマカレーと切干大根の煮物~週末限定クッキング~
今週も「週末限定クッキング」開催! 前日までの準備 前回の記事でも宣言した通り、 今週末も週末限定クッキングを挙行いたしました。 今回のメニューの基礎は、 ビーフコルマカレー&切干大根の煮物 ただですね、...

上の2回もおいしかった。

スパイスなんて高価じゃないし、

副菜だって、

切干・ひじき・春雨っていう、

安価な素材ばかり。

でもね、

ひとくち食べるとため息と一緒に

幸せを感じるのです。

今日なんて、

あ~って声が出たあと、

なんかウルウルしてしまって💦

作っている間も鼻歌出るし(笑)

出来合いの総菜は、

使い様によっては便利だし、

もはや多忙な現代人には必須。

でも、

ちょっと時間を作って、

手作りしてみるのも、

すさんだ現代人には必須かも。

今週も頑張った自分へのご褒美としては、

最高の2品ができあがりました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました