愛犬の老化を受け入れること~すももさん今年で13歳~

スポンサーリンク

ヒツジの愛犬すももちゃん。

今年で13歳になりました。

すももを我が家にお迎えしたのは、

ヒツジがオーストラリアから帰国して数年後。

オーストラリアでビザ取得を挫折して、

帰国を余儀なくされたヒツジにとって、

日本での再出発は寂しく悲しいものでした。

そんなときに、

ペットショップで目が合ったのが、

すももさんです。

 

ヒツジはすももさんがいなかったら、

多分非正規雇用仕事すらも、

続いていなかったでしょうね。

当時の人生絶望感は半端ありませんでしたし、

元来働き者ではないのでね。

今までいろいろありましたが、

すももさんには本当に感謝です。

 

そんなすももさんも、

今や13歳。

人間の年齢で70歳前ですね。

すっかりヒツジの年齢を越して、

老後に入られました…。

最近のすももさんは、

目に見えて老化が進んでいます。

  • 昼間によく寝る
  • 耳が聞こえない
  • 夜泣き
  • トイレの失敗
  • 分離恐怖症

などなど。

耳が聞こえないので、

クレートのドアを開けても、

気づかずに動かないことが…。

先日も半目のまま動かないので、

危篤!?と慌てたところ、

爆睡していたということがありました。

夜中の3時頃には必ず泣きます。

抱きかかえて、

「ねんねだよ」と言いながら、

少しトントンしていると、

落ち着いて再び寝る感じですね。

結構大変なのが、

こうやってブログ記事を書いていたり、

持ち帰り仕事を部屋でしようとすると、

泣き叫んで泣き叫んで💦

結局こんな感じにすると落ち着きます。

 

袋型のキャリーに、

すももさんを入れて、

首からかけて仕事しています。

4Kg弱の重さをつりさげて、

仕事をする大変さったらね💦

そんなことよりも、

すももさんが穏やかになることが、

嬉しいんですけどね。

 

持病の心臓肥大もありますし、

すももさんの命も、

あと数年だと思うと辛いですね。

ただ、

すももさんが少しでも、

残された日々を、

穏やかに穏やかに過ごせるように、

一緒に歩幅を合わせて

進んでいきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました