そうだKALDIへ行こう

久々の外出
ひさびさに、
特に持ち帰り仕事がない祝日。
実は昨晩やっつけた!
愛犬すももちゃんと、
ぼんやり過ごそうとも思ったけれど、
なんとなくでかけたくなって、
お近くのカルディまで行ってました。
コロナ禍でなくても、
ヒツジは基本目的の無い買い物には出ません。
今回もさして目的があったわけでもないけれど、
先日のサンドウィッチをきっかけに、

オーストラリアで食べていたものが、
無性にほしくなったのです。
欲しかったエコバックを手に取る

色といい、
デザインと言い、
なんか、可愛くないですか?
値段も高くないし、
店舗にも全色あったので、
とりあえずカゴに入れてお買い物へ💨
この時点では、
買い物する気満々のヒツジでした。
欲しいものを探すが
ところがところが…
欲しいものがなにもない!!
欠品だったり、
その食材自体を取り扱ってなかったり。
ヒツジは意識高い系女子ではないので、
桜シリーズで陳列されても、
お雛様シリーズで陳列されても、
まったく興味がわかない(笑)
Cadburyのチョコでも買うかと、
コーナーへ行っても、
種類がほぼない。
今さらティムタムって気分でもない。
買わずに帰る
結局買うものも見当たらず、
そして何よりも、
通路が狭すぎて、
他人に触れるのがほんと無理。
コロナじゃなくても嫌いなのに、
このご時世、
これは絶対無理。
カルディってなんであんなに、
店舗狭いんだ!!と調べたところ、
どうやらやはり戦略らしい。
商品を狭い店舗に押し込めば、
品数が多く見える。
確かに品数は間違いなく少ない!
通路を狭くすれば、
混んで見える。
他にもお客さんがいるから、
ゆっくり吟味する時間もなく、
手に取るしかないシチュエーション多。
ようは、
ドン・キホーテや、ビレバンレベル。
結果的に、
かごに入れたエコバッグを戻し、
カゴを店員さんにお返しし、
何も買わずに帰宅💦
ちなみに過去、
ドン・キホーテ1回
ビレッジバンガード1回
ずつ行ったことがございます。
気遣いすぎて疲れるだけでした(笑)
これは今後もオンラインを利用するしかなさそうね。

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。