ハーブを育てましょ 久々の土いじり

スポンサーリンク

ぷちガーデニング

ハーブ育てちゃうか

平日は鬼忙しいヒツジですが、週末は相変わらず料理を楽しめています。

ブログの記事企画として、無理くり時間を作り始めた週末クッキングですが、今では純粋に「癒し」と実用を兼ねた時間となってます。

ヒツジの週末クッキングのテーマは、「食べたいもの」を作る。

スパイスカレーだったり、和惣菜だったり。

土曜日に作ったら、たいてい日曜日まで食べ続けます。もしくは、冷凍保存して平日の1品にします。

3/6にはこちらを作りました。

Green lentils with lemon slices 週末限定クッキング
Green Lentils with lemon slices 今週はさっぱりと 今週末はちょっと時間に余裕があるのです。平日に無理くり仕事をこなして、のんびり過ごすために頑張りました! 平日は怒涛の忙しさとなり地獄を見たけれど… ...

海外で暮らしていた時によく食べたメニューなんですが、現地では庭に普通にコリアンダーがありまして。まぁ相棒の趣味がガーデニングだったからなのですが、ハーブが身近にある生活ってほんと便利でして。

フレッシュなハーブは香りも良いですし、身近な「緑」を食べるって、どこか元気スイッチを押してくれる気がしてました。

非正規労働者時代は、時間をみつけては庭仕事をしながら育てていたのですが、ここ数年は鬼忙しくて「水をやる時間がるなら寝ていたい」生活が続いてました。

これじゃぁ、元気スイッチ押すどころか、絶対漏電してるわ!!

ってことで…

育てちゃうか!!ってなったわけですよ。

予想以上に良い苗が

予想外に立派な苗が届いて、うれしい誤算!!

今回は3種類を購入しました( ..)φ

  • コリアンダー
  • カレープランツ
  • イタリアンパセリ

コリアンダー(パクチー)は1年草なので、あんまり手をかけても仕方なし…なので、シンプルの素焼きの鉢に植え替えました。

夏は乾燥気味で育ててOKなハーブなので、素焼きの鉢はその点GOOD。

三つ葉??って思うくらいの育ち様じゃないですか??これで税込370円ならお安いですよね。

間引きついでに刈り込んだものは、週末限定クッキングで早速利用しました。

カレープランツは多年草なので、ゆっくり育てようと思いまして、こちらの小さ目のポットに入れ替えました。

冬が苦手な植物らしいので、冬場に室内に入れることも考えて小さ目のポットに仮住まいです。

 

こんな感じで良い感じ

とりあえず、こんな感じにできあがりました。

 

 

イタリアンパセリとコリアンダーが、予想外に茂っているので、しばらくふんだんに使わなくてはならないという嬉しい悲鳴💦

にしても、身近に緑があるっていうのはやっぱり心落ち着くものですね。

すもものお散歩に行くたびに、小さなハーブガーデンを愛でているヒツジなのでした。

 

今回は楽天のチャームさんで購入しました。
4980円以上で送料無料になるとのことで、
ヒツジはすももさんの用品を一緒に購入して送料無料にしました。

タイトルとURLをコピーしました