バターチキン
「いちから始めるインドカレー」レシピ
勇気が必要な買い物!?
今週の週末限定クッキングは「バターチキン」でございます。
金曜日の仕事帰り、スーパーに寄って毎回材料を調達するのですが、今回はかなり葛藤が必要でした。
だって材料が、バターと生クリームですよ!!
だってバターチキンだもんね(笑)
呼吸してるだけで体重増えてんじゃね?と思うアラフィフには危険な材料極まりないわよね。
どうせ生クリーム使うなら、砂糖入れてホイップしてなめたいわよ!!
下準備はワクワクするね
今回はちゃんと前日にレシピを読んでおいたので、ぬかりはないわ!
鶏肉にヨーグルト、ターメリック、にんにく、生姜をすりこんで冷蔵庫で寝かせておきました。
最近この前日の仕込みがワクワクするんですよね。
平日用総菜も作るので「干しシイタケ」も水でもどして、土鍋で炊く玄米も洗って水に浸しておきました。
これってさぁ??
今回のレシピはこちらの本を参考にしました。
リンク
スタートはこんな感じ。
このビジュアルでおいしくない訳がない!!
油をじっくり加熱して香りを引き出していきます…。
あとは通常のスパイスカレーと同じ流れですね。
そして問題の生クリーム&バター投入となるわけです。
「キャ~!!!」と叫んだこのビジュアル( ゚Д゚)
これに仕込んでおいた、ヨーグルトチキンを入れるので仕上がり的には、さっぱりた味になるんですがどんだけさっぱりしたってカロリー高に変わりはなく💦
鶏肉に火が通るまでぐつぐつと中火で加熱すればOKです。
本当は鶏肉を投入する前に、ブレンダーで材料を粉砕するんですけど、ヒツジのカレーは基本ブレンダーは使いません。
あるけれど、出し入れする手間と洗うのが面倒なんです…。
ちなみに、焼け石に水とは思いつつ鶏肉の分量を半分にして、しめじを投入しました。
美味しいはおいしかったんですけどね…
これってさぁ、別に生クリーム入れなくても、ヨーグルトカレーと変わりないよなぁ??
が正直な感想でした。
このレシピ本が、あんまりヒツジの求めているカレーの完成形に近づかないこともあるんですけど、どうせカロリーお高めで作るならもっと至高の味がしてもいいんじゃない?って思いました。
と言うわけで、来月あたり再び別のレシピでバターチキンには挑戦しようと思います。
余談ですが、今回もフレッシュコリアンダーを使いました。
お庭でハーブを摘むって「意識高い系」っぽいわぁ💛
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。