SPYDから配当金comming  狼狽売りし損ねたやつね

スポンサーリンク

先日AGG(米国債券ETF)から配当金が来ました。

AGGから配当金がやってきた ヒツジの米国株事情
ヒツジのポートフォリオの中では、あんまり主力ではない米国株・ETFチーム。 楽天証券で買っているのですが、ここ1~2年で少しずつ買い増してきています。 ただ、定期購入ではないので、ドルが安い時かガツンと下がった時くらいにしか買う...

そして、本日付けでSPYDより配当金がやってまいりました!

SPYDの現在の利回りは6.03%(2021/3/26現在)。

配当金は3・6・9・12月の年4回です。

コロナショックの後2020年9月に減配が発表されましたが、それでも高配当。

現在ヒツジは50株のSPYDを保有しています。

そして今回の配当金がこちらになります( ..)φ

多くはないが少なくもない(笑)

 

コロナショックで大きく下落したこのSPYD。

Twitterをみていたら、その時に損切した人たちが結構いた模様。

SPYDを売らずに持っている人まで攻撃する人たちまで出てきて、もう散々な銘柄呼ばわれされておりました。

ヒツジはと言いますと、コロナショック時も仕事が忙しく狼狽売りそこねた💦

まぁ安くなったのなら買っておくかなっと、その後コツコツ買い集めておりました。

 

コロナショックの後、日米とうも市場は急速に回復。

ところがSPYDは戻りが非常に遅かったのですよ。

その様子を見て、これまた損切した方々が多くみえた模様です。

いつも思うのが、投資はすべて結果論。

この先また暴落するかも知れないし、SPYD人気が復活するやも知れないし。

なので気長に見守っている今日この頃なのです。

最近の米国市場は好調で、22ドルで買える高配当株はあまり見当たりませぬ…。

もうちょっとドルがまとまってから、再投資しようと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました