レモンポークカレー
レシピを選ぶ楽しみ
ここのところ、スパイスカレーから遠のいていたのはですね…
メニューを吟味している楽しみに浸っておりました。
手持ちのレシピ本・YouTube・kindleなど探しながら味を想像する空想の旅もこれまた楽し。
今回は、こちらの本よりレモンポークカレーをチョイスです。
調理開始
本日のスパイスさんたちはこんな感じ。
- ターメリック
- コリアンダー
- クミン
- シナモン
- マスタードシード
とりあえず、スパイスを愛でる時間💛
印度カリー子さんのレシピはベースのグレービーを作ってしまえばあとは簡単!
グレービー作りもさして難しくもなく、1回で2回分のグレービーができますので便利ですね。
前回はトマト缶を使いましたが、今回は生トマト1つ使ってみました。
ヒツジは生トマト派ですね、味がさっぱりとして且つ旨味もあります。
豚肉を炒めて、作ったグレービー1/2を絡め、お水とレモン汁&砂糖を加えればほぼ完成!
総括
レモンの酸味とパクチーの香りがマリアージュ!!
本日も「うまっ」「うまっ」の連続で食しました。
確実に、堅実に、元気チャージできましたよ!(^^)!
何よりも、自分で育てているパクチーを使える喜びったらもうね至福。
実はお近くのイオンでパクチーを売っております。
かなりの量150円というお値打ち価格!!
それでも日々愛情かけて育てたパクチーを使いたいのです。
さて今回のレモンポークカレーですが、パクチーがないとかなりさっぱり味のカレーとなりそうです。
それはそれで、バターチキンなんかと違って美味しいとは思いますが、「スパイスカレー食べてんど!」っというパンチ力が必要な方は、やはりパクチーを入れていただきたい!
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。