さっぱり旨しのポークビンダルー 週末限定クッキング

スポンサーリンク

ポークビンダルー

下準備

今回のカレーはポークビンダルーでございます。

全般的に優しい味に仕上がるレシピを使用。

パンチの効いた味が好きなヒツジにはいささか物足りない時もあるんですが、今回は当たり!

多分季節がら「ビネガー」を使ったレシピが味覚とマッチングしたんでしょうね。

下準備としては、豚肉を2時間以上前にスパイスとビネガーで味をもみこんで冷蔵庫で寝かせます。

ということで前日にヒツジは仕込みました(^^ゞ

相変わらず生肉を手で触るのが嫌なので、ビニール袋もみもみ作戦です!

準備はこれだけですね。かんたん、かんたん。

いざ調理

あとは通常の過程ですね。

まずはスパイスチームをテンパリング…(^▽^)/

これは間違いない組み合わせよね(笑)

クローブ大好きヒツジさんです。

今回新玉ねぎを使ったんですけど、思いのほか茶色まで炒めるのに時間がかかってしまいました。

本当はちゃんとこげ茶になるまで炒めるべきなんでしょうが、気合が続かず「きつね色」程度で作ってしまいましたが問題はなかったようです。

みただけでフレッシュですよね、トマトさん。

これからはホールトマトじゃなくて、フレッシュトマトを使いたい季節ですね。

実食

今回はレシピの半分の量を作りました。

最近「足りないくらいが丁度よい」ことにようやく気付きましてね…。

2食分+いつかの朝ごはん用に冷凍保存1食確保しました。

これで十分です(^^♪

下準備にビネガーを使っていることと、フレッシュトマトを使ったからでしょうか?

味は本当にさっぱりしていて、いくらでも食べられそうな味です。

また、サラサラ具合が玄米と合うのです!!

カレー用の豚の角切りではなく、小間切れを使ったのも食べ易さにつながっているのかもですけどね。

今回もリピート必至なレシピを見つけてしまいました!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました