4/26週お金の話
いやはや、溶けますね。
あぁ溶けますね、お金がね💦
先週もこんな感じだったんですけどね…

ヒツジも日本株も低迷だわね 4/19週のお金の話
4/19週のお金の話
なんでしょうねぇ、コロナめ!!
日本経済の打撃もさることながら、GWの不要不急今年もかよっていうがっかり度。
有休もとれず、やっと連休が来たと思ったら「不要不急の外出自粛」ってね、ここしかないよ私...
今月もアウトでしょう( ..)φまで集計してませんけど、なんとなく雰囲気でわかりますがな。
現物株チーム
先週比+107,274円⤴
※1銘柄追加購入していますので実質マイナスです。
※印にもありますけど、今週1銘柄現物株チームに加入したメンバーがございます。
はい、がっつり評価損ですけどね(笑)
まぁ、なんちゃって投資家のヒツジが購入すりゃぁこんなもんですよ。
手数料混みで1,133円で購入してますので、実質全体の評価益は先週比-6,026円ですね。
以外に落ちなかったなぁ…
なんか体感だと(別に株価ボード背負ってるわけじゃないですけど)もっとがっつり減ってる感じですけどねぇ???
投資信託チーム
先週比+45,370円⤴
あれれ?たいした金額ではないですけど、少し持ち直してきてますね。
毎度のことですけど、投資信託はがっつり日本以外に投資がメインですのでその恩恵と思われます。
権利落ち直後と比較
さて、3月末権利落ちした時からどれだけ動いているかですよね…。

そりゃ落ちるでしょぉ権利落ち週だもの 3/29週のお金の話
3/29週のお金の話
3/30が権利落ち日だったこの週は、そりゃぁ下落下落の週ですよね。
特にヒツジの現物株チームは3月が権利月の銘柄多し。
そして「高配当」「優待」のどちらかがほとんどなので、毎年結構下落します。
...
- 現物株 先月比+21,695円⤴
- 投資信託 先月比+159,749円⤴
という結果になっております。
投資信託は、WealthNavi2万円、NISA口座2万円、特定17,000円毎月積み立てているプラス、下がった時に2万円を追加投入していますので実質82,749円の上昇といった感じです。
ヒツジの投資方法はあくまでも中長期スタンスなので、記事的に1週間くくりで〆ていますが本来の動きをチェックするなら今回みたいに1カ月(最短でね)、精神衛生上よろしいのは3か月もしくは半年に1回のチェックでよいのではなかろうか??
まぁワタクシは投資が趣味なので、わ~きゃ~騒ぐことも楽しんでしまってますけれど💦
おすすめはできませんね(´・ω・`)