陳列してある商品恐怖症 時と場合による!?

スポンサーリンク

みなさんバイキングって平気ですか?

ヒツジ、バイキングは平気な方です。

なぜならば回転が速いから!そして偏食気味のヒツジには、食べたいものが自由に選べるっていうところがありがたい。

とは言え、利用するのはホテルの朝食バイキングがほとんどで、ファミレスのサラダバーとかはあんまり…。

だって、不特定多数の人が適当にとって、しゃべって、戻して、不潔じゃん?

 

昨今、「もったいない」ってのがね再び脚光をあびてるでしょ?

コロナで在庫過多です!とかさ。

 

Yahoo!ニュースでこの記事があったわけですよ。

確かに残った食材はもったいないなぁ…って。

ただ、「残った」ってことは、ある時間お客様に提供されていたわけでしょ?

例えカバーがしてあったとしても、商品をとるには開け閉めが必要。

それを撤収して、お弁当箱に詰めて、提供して…さらに数時間後に食べる。

 

ちょっとねぇ、このご時世でしょ?この季節でしょ?一度提供したものでしょ?

なんか「いいアイディアですね!」では済まされない問題があるような気がするのはヒツジだけでしょうか??

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました