小金もち~♪
大金持ちにはなれないけどぉ~♪
小金もちすら、ほど遠いぃぃ~♪
歌ってしまえば、すべてポジティブ。
(`・ω・´)
最近、不労所得の紹介以外あんまり「運用」についてさわりもせず、見もせず、うろたえもせず。
放ったらかし状態。
さすがにちょっとは気にするか…と、配当金履歴から前年度比較をしてみました。
前年の配当金合計は10万円をちょっと超えるくらいでした。
今年はキンカブで高配当銘柄を毎月少しずつ積立してるのと、米国ETF・個別株の配当金を再投資していることで「増額」予想ではあります。
しかもかなり増える気でいた。
実際グラフで比較してみると、さして増えていない…
どころか前年下回ってる月がちょいちょいあるし。
コロナ禍における減配の影響が出ているかと思われます。
だからねぇ、配当金だけで生活するとか夢みてると、老後びくびくしなきゃならんと思うんですよね。
80%くらい、その生活ができない、ヒツジの負け惜しみではあるんですけどね。
あぁ、ごめん、ごめん(´・ω・`)
残り20%くらいの冷静さで考えるにですね(説得力ないねぇ~)、配当金はあくまでも「お小遣い程度」で考えるのが得策だと思うんですよね。
じゃぁ何をあてに生きていくかなんですけど、最近シリアスに「健康」で、働き続けた者勝ち!って気がしております。
フルタイムじゃなくてもいいから、生活費くらいは稼ぎたいですね。
ヒツジの生活費なんて、多分10万円もあればおつりがやってくるはずです。
いざという時のために、健康管理だけはしっかりしようと誓った本日午後のひとときなのでした。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。