アトムの株主だけれど、いつもカッパ寿司でお世話になっております。
本日は久しぶりにアトムの「徳兵衛」へ…。やっぱりねぇ、100円じゃないお寿司はおいしいわね。
母と二人で行って、大トロ・ウニ・地元サーモンを食べたら4,000円弱。お支払いは勿論優待カードですが、富豪だわ(笑)
— ひつじ (@secologiston) October 9, 2021
先日ですね、母と二人で久しぶりに徳兵衛に行きましたの。
緊急事態宣言も完全に開けたことですし、期限に追われる3,000円程の優待も残っていたので思い切ってここは、少々お高い「徳兵衛」へ💨
大きなイオンモールに入っている徳兵衛ですが、「値段も値段だし混んでないっしょ」なんて思っていたら、これがどうでしょう?
結構混んでた( ゚Д゚)
ほんと、まさにこんな感じでファミリーやら、何やら混んでおりました。
でもさ、徳兵衛ってお安くはないんですよ?
まぁ高級でもないですけど、120円皿~580円皿くらいまでの価格帯でしょうか?
正直、ヒツジのお財布事情では「優待カード」なしでは、ちょっと敷居が高い価格帯です。
でもね、ファミリー層あり(ジジババ抜き=ごちじゃない)、別にお金持ってそうでもない中高年~高齢者風の方々多し。
勿論貧乏そうではないけれど、お金持ちそうでもない。
お寿司もおいしかったですが、ずっと人間観察してました。
仕事何してんだろう?
家族で食べてお会計どのくらいだろう?
緊急事態宣言解除後だからとは言え、レーンに蓋無しでお寿司が流れてくるのにはかなり抵抗がありましたけど、まぁ食べました。
要企業努力をお願いしたいところです( ..)φ
さて、母と私が食べたお寿司は…
大トロ、マグロ三昧、ウニ、地元サーモン、ウニでございます。
さらっと食べたつもりがお会計は3,800円超!
優待カードには期限が迫った3,000円程の他にも余裕の10,000円分がチャージされておりますので全然余裕なんですけど、好きなもの腹八文目食べてこの値段はやっぱりビビりますね。
まぁ、持ち出し0円ですし、人間観察もできたということで楽しい外食でした。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。