NISAのロールオーバーの季節がやってきた!!

スポンサーリンク

公私ともどもドタバタとしていたら、NISAのロールオーバーの季節がやってきてました。
1年が早すぎる💦

こんなお手紙と共に、書類一式が同封されてまいります。

今回該当するヒツジの所有銘柄は下記の通りです。

  • 7412 アトム
  • 8929 青山財産ネットワーク
  • 9359 伊勢湾海運

の3銘柄なんですね。

アトムをなぜNISAで買ったのか、全くもって記憶がないのですがNISAで買ってました(笑)

ヒツジのわずかなる知識と経験では、ロールオーバーは個別銘柄ではできず、該当年に購入した(ヒツジの場合2017年)NISA口座にある銘柄すべてがロールオーバーになる模様。

お問い合わせに電話すればできるそうですが、昼休憩のない長時間労働のヒツジには無理なんですねぇ…。個別に対応できるよう書面にしてくれたらいいのに💦

詳しくはご自分でお調べくださいませ!!

 

アトムはともかくとして、伊勢湾海運は配当利率が高いですし、青山財産ネットワークは先日100株から分割していただき、たなぼたの200株所有で将来まだ期待できる銘柄。

勿論署名の上返信して3銘柄ともロールオーバーすることにしました。

これにて2022年ヒツジのNISA口座枠は既に残70万円弱ということになりました…。
仕方なし、仕方なし。

ちなみに、ロールオーバー制度は毎年行使しているんですが、良いのか悪いのか何とも言えないですね。

劇的に伸びる銘柄を持っていれば別ですが、株価なんぞ乱高下するわけで結果的にこの判断が吉と出るか凶と出るかは誰にもわからないですからね。

とりあえず、配当金に課税されないだけでも、ヒツジは余程の「ダメダメ銘柄」でない限りロールオーバーを行使するようにしています。
ダメダメ銘柄はこのタイミングで売却してます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました