相変わらずYahoo!記事の「ファイナンス」系大好きヒツジです。
今日はこちらの記事から老婆心のつぶやきです…
この人の問題って、手取り20万円でもなく、40代でもなく、預金金利が低いことでもなく…
手取り20万円もらっていながら40万円しか貯蓄できてないことでは?
手取り20万円・40代独身「もう無理かな。」預金口座の大惨事(幻冬舎ゴールドオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/r56jjlc1Hc
— ひつじ (@secologiston) October 22, 2021
お時間があれば読んでもらったら、より伝わるとは思うのですが。
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によりますと…
45歳~49歳の平均年収は、
男性が629万円、女性324万円
ヒツジ的感想は「男女差デカっ!」ってことと、「あれ?ヒツジ平均内じゃん?」ってことですかね。
男女差はねぇ、ヒツジはウーマンリブ的に盲目的に「男尊女卑反対」派ではないので、特筆することはないのですがね。
記事の最初に出てくるのは金利の低さへの嘆き。
彼:「44万円貯金していて『1円の利子』って何なんですかね。わざわざ教えてくれなくてもいいよ、という気持ちは湧いてきます」

まてまて!44万円しか貯金してなくて「利子」に文句言う前に己の貯金額に疑問を持てよ!
彼:「僕は独身だし、この先も結婚は多分無理だし、まあその日暮らしで生きてはいけるでしょうね。ただ、なんですかね。人生ってそんな感じでしたっけ」

「そんな感じでしょうねぇ」だって、そんな漠然とした気持ちでのらりくらり生きていたらねぇ…
そこでライターは言うわけですよ。

投資信託や不動産投資をはじめとした資産形成に注目が集まっていますが、それは預貯金にゆとりのある、限られた層の話です。
えっ?そうなの?
ヒツジは年収180万円時代にも数千円ずつ投資に回していたし、なんなら欲しいものは深夜のコンビニWバイトとか、仕事後に厨房バイトとかしてましたけど?
海外で生活してみて、住みやすい国はやっぱり日本かな?って思うんですよね。
色々な国の人と話してみてもねぇ…。
赤い「日本国」のパスポート最強!って思いますよ。
でも問題は色々あって、早急に解決必要なことがたくさんあると思うんですけどね。
こういう「つまらない視点」から問題提起されると論点ずれません??
まぁ、ゆとりのある層が投資に有利なのは否定はしませんが、ゆとりないところから這い上がったアッパー層の方々もいらっしゃる訳ですし…。
そしてヒツジは思うんですよ。
現役時代にがむしゃらにもがいて、老後の生活がその日暮らしだったとしても…
その日暮らせるならそれでいいいじゃないの
屋根と布団とホットコーヒーは欲しいけどね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。