無理しない生活が一番だと思っていた頃 

スポンサーリンク

バブルが見事に崩壊と同時に新卒正規雇用となったヒツジ。

えぇ、そこら中で自殺やらホームレスさんが増えていくのを横目でみながら必死に働きました。

心身共にボロボロになるまで、まさに働きました。

薄給だけどね(´・ω・`)

当時は手取り13万円くらいでしたね、でもボーナスが年3.5カ月分くらいあった気がします。

でも使える時間的余裕がないので、ほぼほぼ車やバイクに使ってました。

 

30歳手前で心身ともに壊れました。

通勤中、涙が止まらなくなり、友人に「どうしよう」と電話したことも。

だんだん会社まで行けなくなり、近くの喫茶店→最寄り駅→途中下車→退職とう具合に崩壊していきました。

その後自費で留学し、幸いパートナーが心理系医療系だったので紆余曲折あって回復。

帰国してから非正規雇用として再出発して現在に至ります。

この記事通り思ってました。

肉体労働でも非正規なら最終的な責任はなし。

10万円もあれば食べていけるし趣味の投資もしていける。

車は維持費でマイナスなので手放し、自転車通勤できる職場もしくは通勤手当の出る仕事をすればよい。

それでも足りなきゃ短期で好きな業界のバイトでもすりゃぁ良い。

 

でもね、そんな生活は幻想だと思うんです。

日本には老後の保障がほとんどないんですから…。

さすがに心身崩壊するまで働くことは本末転倒だとは思いますが、若くて体の無理がきくうちは(50歳すぎたら本当に無理がきかなくなるよっ!)いわゆるロハスは幻想だと思わないと。

老後を迎えて国民年金だけで生活できます?

月収11万円で「幸せ」って言ってますけど、国民年金はそれ以下です。

夢のない話を…って思います?

いや現実です(`・ω・´)

この記事になるように、お金がなければ「食べる」ことも「寝る場所を確保」することもできないんですから幸せなんてやってきませぬよ。

その時気づいても後の祭り、収入を得る手段もスキルもないわけですから働くならいつですか?

いまでしょ?
おぉ懐かしいフレーズ(笑)

若いうちは無理して働くべし!

若いうちは寝ずに遊ぶべし!

歳をとれば、好奇心も薄れ寝る時間は増える!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました