薄給ながらも現在ローン無し。
人生においてローンを組んだのは2回。
学生時代の中型バイク自動車学校代と新卒で購入した車代。
自動車教習所に通うのが嫌だったヒツジに両親が免許をとらせようと「教習所代は払ってあげる」と言われたので、じゃぁ「バイクもとっていい?」と聞いたところ「それは自腹でどうぞ」と言われたのでね。
怖いもの知らずの「学生ローン」を組みました。
多分25万円くらいを12回払いくらいでしたのかなぁ…。
知らないってすごいですよね、初任給にあわせてローンを平気で組んじゃうんですから。
手取りも知らないのに💦
教習所ローンが終了するとすぐに、ヒツジは車を購入しました。
そして毎月5万円の3年ローンを組んだ記憶がございます…。
これは3年ローンでも組まないと、あまりにも仕事がきつくて辞めてしまいそうだったから。
実際ローンがあるおかげで地獄の新卒3年目をクリアし、10年程のキャリアを形成し今があるわけです。
ただね、えぇ年齢となり「ローンしてまで買うってどうよ?」って思いが強くなっておりました。
数年前にホワイトベースのこのYouTubeを観ましてね。
その時は「ローンしてまでバイク買ってバカじゃないの?」「バイク程度の金額なら貯めてから買え!」と反論していたわけですけど(独りで騒いでただけですけどね)…
最近その考えが少~し変わってきつつあるのも事実でして。

歳をとると「やりたいこと」が減るっていう事実なんですよ。
ヒツジは若いころ、バイクで北海道をソロツーしたり、ノンストップで潮岬まで走ったりしていました。
留学もしたし、その後も独りで海外へ結構でかけていました。
当時の計画では60歳過ぎたらもう一度海外へ出て1年くらい郷土料理を研究したいなぁなんて思ってました。
が、昨今この冒険心はすっかり落ち着きましてね。
バイクにいたっては身体が冷えて心から楽しめないのと、やっぱり年齢的に反射能力の衰えを認めざるを得ず。
かと言って自動車であっても結局、遠出するよりも近場でまったりとした方が心満たされたりしてね。
だからって言えないですけどね…
少年よ、ローンを組んででもバイクに乗れ!
とはね💦
まぁ言えることは2つですかねぇ。
1.やりたいことがあるなら自己責任で突き進め!
(意思は続かない、気力は復活しない)
2.40歳過ぎたらローンは組むな!
(ローン組んでしか買えない車なら買うな)
もうね、40歳過ぎてさして貯金もせずローンで好きな車やバイク買ってたらそれは「アホ」ですわ。
ただ、若いころの冒険心はやっぱり成就させておいた方が良いよって話ですよ。
ヒツジ、若い頃にやっておけばよかったなぁ的後悔ってほぼないです。
(`・ω・´)
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。