坂道のアポロン 視聴後感想文 ヒツジのきままな鑑賞記録

スポンサーリンク

本日の映画はこちら。

『坂道のアポロン』劇場ロビー用SP映像

公開日:2018年3月10日

監督:三木孝浩

配給:東宝、アスミック・エース

 

前回のサヨナラまでの30分に引き続き「青春」な映画です。
オススメに出てきたのでね💦

中川大志君は知っておりました。

だってそっくりな福士蒼汰君がヒツジは好きだったので💛

正直見比べが時々つかないんですよね、みちょばとゆきぽよくらい…。

今回の映画を観て「中川大志君」の顔しっかり認識致しました!!

 

ストーリーはねぇ、本当にあれですよ。

青春(アオハル)!

まぁ、ヒツジには医者になった友だちなんていないですけどね。

正直、高校時代の記憶なんてほぼない。
たまに単位を落とした夢を今でもみるけど主席で卒業だよ。

 

映画のシーンで重要な「ジャズセッション」のシーンがいいよね。

また曲のチョイスが良い!

Art Blakey & the Jazz Messengers – Moanin'

ヒツジ、こうみえてジャズ好きなんですよね。

楽しそうにジャズセッションしている若者みると嬉しくなっちゃう。

ヒツジもしてみたいけど、ピアノ弾けどもジャズのセンスが皆無でしてね…。

途中、ちょい役で「稔さん(カムカムエブリバディ)」が出てきた時は「稔さ~ん」って叫んじゃいました(笑)

残念だったのが、ディーンフジオカさんだわねぇ…。

好みの問題だと思うんですけど、顔は確かに甘いマスクしてるけど演技と歌は別に長けていると思えないのよね。

ディーンフジオカさんが歌い始めた時には「あらら~」って思ってしまったけれど、知念侑李君と中川大志君のセッションで救われた感じよね。

ストーリーも誰も傷つけないエンディングで良しだわ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました