だいたい90日後に転職するヒツジ 転職先とのコンタクト開始しました

スポンサーリンク
だいたい120日後に転職するヒツジ 転職準備期間が長すぎるのも不安ですな
直属の上司には「今年度で退職します」と伝えているものの、正式な退職願は未提出状態。 とは言え、手元には来年度4月から勤務する施設の「内定通知書」はあるわけなので、こっから「慰留」に出られてもね…って状態なんですね。 当初は12月...

だいたい120日前には↑こんな感じだったヒツジの心でございます。

そして現職ではこんなこともね…。

12/10にヒツジさんに賞与がやってきた 心の整理まで10日程かかりました
今年度も冬期賞与がやってきました。 大幅減額。 金額詳細について、今回は伏せておきたいと思います。 何故なら… 場合によっては、契約書を元に弁護士案件にしようかとも思っているからです。 有給...

現職に関してはもうコメントすることはございません。

もしヒツジが組織のトップだったら、しかも万年人出不足の業界であったら、退職を決意されたらこんな仕打ちはしないだろうなって思います。

だって「決意」だもの。

止められない(´・ω・`)

そして願わくば本当の理由を聞きたいと思いますね。

そして出戻りだって問わない姿勢で送り出したい。

ヒツジが勤めてきた企業さんでも、良い会社ってやっぱりありまして、出戻りさんが結構いらっしゃいました。

思いがあって、外へ出てみて、自分が働いていた職場の良さを知って戻る。

悪いことではないと思いますけどね。

実際、ヒツジが新卒で勤めていた職場も何度か「戻って来~い」とお声がけはいただいておりました。

結局戻らなかったですけど、ちょいちょい「原点」に戻りたくなると話を聞いてもらいに行ったりしていました。

 

そんなこんなでね、現職には完全に「嫌気」がさしたころ、転職先から連絡が来ましてね。

忘れられてなかった(笑)

再度口頭で「採用」のお約束をいただきました。

ほっ。

そしてヒツジは改めて思ったのでございますよ。

 

ヒツジをぼろ雑巾の様に使って捨てた現職のことで悩むのはもうやめよう。

さぁ次っ次っと。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました