さて先日ヒツジのポートフォリオについて記事に致しました。
現金40%:投資60%
通常アラフィフになりますと、投資でだいぼうらくが来た時に収入だけで修正がきかなくなるので、現金50%:投資50%って感じで現金の割合を最低でも年齢に合わせていくのが「正」とされているんですよね。
ヒツジは転職をする年ということもあって、現金持ってると仕事辞めたくなってしまうので、あえての攻めポートフォリオで2022年は突撃することを決意しております。
投資資金60%って言っても、富豪じゃないから大したことないしね💦
(´・ω・`)
さて、その方針でございますが、原則2021年とあまりかわりません。
- WealthNavi:20,000円/月
- eMAXIS Slimバランス8資産均等:10,000円/月
- eMAXIS Slim全世界株式除く日本:10,000円/月
- eMAXIS Slim 先進国債券index:3,000円/月
- 楽天・全米株式indexファンド:7,000円/月
<日興証券キンカブ>
16銘柄500円~5000円 計40,000円/月
<個人年金>
60歳10年間 15,000円/月
合計105,000円/月
開き直りの悟り…
ちなみに2021年後半もこれで投資をしてきましたが、当然手取りが不足しており貯蓄崩して投資に回していた現実がございます。
(/ω\)
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。