ワカコ酒season6 第3夜 立飲みの醍醐味とな!?

スポンサーリンク

毎週楽しみをありがとうワカコ酒!!

本当にねぇ、ワカコに会うのも、呑めないお酒とおいしそうな「おつまみ」を観るだけでも幸せを感じるのよ…。

第3夜はこちらでございます。

 

でもね、1件目のお店は安かろうが美味しかろうが…

ヒツジは絶対に行かぬ店。

お金のない時代、そして海外で勤労学生していた時もヒツジは「飲食店」で働いておりました。

作る側の苦労も提供する側の苦労も、日本のみならず海外で経験しているので、まったく違う職種の今でもヒツジはお店の方に丁寧。

お礼の言葉と「お願いします」は欠かさない。

お客にため口を聴いたり、注文が混んでくるとイライラするお店はプロフェッショナルとしてヒツジは認めない。

ヒツジの個人的見解(ゴメン💦)

まぁね、大人になって「叱ってもらいたい」とか「厳しく言ってもらうと常連っぽい」とか思う方には良いかもですけどね。

そして食べる場所と調理する場所の近くにお金を置くのも無理。

まぁ、お店から言われるでしょうね…

そんな奴は来るな!ってね。
ばい菌だらけのこのシステムは無理です。

 

逆に2件目の角打ちの「田口屋」さんは品もあって良いよね。

そして呑めないけど実は好きな日本酒の冷酒…

樽酒の剣菱!!

翌日倒れても良いなら呑みたいなぁ…。

しかしあれよね、呑み歩きができるってことは、やっぱり都会に住んでないとできないわよね。

運転できないわけだし、公共交通機関か徒歩で移動でしょ?

さすがメーカー勤務のワカコだわ…うらやましい。

録画を観て、Tverで観て、これにて3回目視聴中のヒツジなのでした。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました