施設一時閉鎖で責められる辛さ クレーム入れたら落ち着きますか?

スポンサーリンク

近隣施設がどんどんオミクロン感染で一時閉鎖を繰り返す中、なんとか感染から逃れているヒツジでございます。

ヒツジの施設はと言うと、かなりピリピリとした感染防止対策を行いつつ、開園しておりますが当然色々ございます。

社会福祉業界の目線から言わせてもらいますと、自分が感染して重症軽症なんぞは組織から心配考慮されておりません。

この業界で重要視されるのは、感染して配置人員がどれだけ欠員となって、どれだけの施設利用者さんを受け入れられるかが問題。

施設利用者さんの命を第一に考えております。これホント。

施設で働く者の命は二の次です。これもホント。

 

コロナ感染で一時閉鎖になると…

 

預けさせてもらわなきゃ困ります💦
感染したのは誰なんですか?

と利用者様のご家族から猛烈なクレームが入りますが…

私たちの同僚も感染してるんです💦
もしくは濃厚接触者で自宅待機なんです。

 

しかも利用者さんの濃厚接触者として💦

感染者が誰?と聞かれても答えられるわけないじゃぁないの。

逆にあなたのご家族が感染されたら公表してもいいってことですか???

 

こちらはこの仕事に就いた時点で覚悟はしております。

そしてこの現状を利用者さんを責めることなく受け入れております。

それなのになぜ、

施設を責めますか???

それで心落ち着くのであれば、どうぞクレーム入れてください。

それも含めての福祉業界で働く私たちの使命です、

保健所の様に「もうできません」「パニックです」と言って許される公の施設とは違います。

 

はぁ、アイスでも食べるか…。

ちっ、久々にとれた休憩時間をブログ作成についやしてしまった😢

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました