子どもの機転の良さに関心しすぎてうなった日

スポンサーリンク

先日の職場での出来事…

いつもの様に、息抜きと言う名の見回り業務で、子どもたちのフロアでまったりしていた時のこと。

ひつじ:ねぇねぇ、昨日のご飯何だった?

子A:餃子だったよ!

子B:お鍋だった。ウィンナーは一人2つまでだよ。

ひつじ:いいねぇ(笑)ウィンナーはパパも2本?

子B:そう、みんな2本って決まってるの。

ひつじ:なるほどね(笑)

ひつじ:先生さぁ、おいしいもの食べたいなぁ。

子C:おうちに来る?ママのご飯おいしいよ。

ひつじ:行きたいねぇ、でも先生お仕事終わるの遅いんだよねぇ。

子C:お休みの時おいで!!

ひつじ:やさしいねぇ~💛

ひつじ:あっ、先生うなぎが食べたいかも!!でも高いなぁ~、でも食べたいなぁ~。

子(賢者):大丈夫だよ先生、高くないよ。

ひつじ:それは賢者くんがお金出さないからでさぁ、先生自分のお財布からお金出すんだよ。

子(賢者):違うよ先生、お寿司屋さんへ行きなよ。100円だよ!!

回転寿司?
その機転の良さ、先生も欲しい。

 

 

きちんとヒツジのお話を聞いて、ヒツジの気持ちを理解して、しかも懐事情をふまえての、サジェスト!!

今回は思わず「むむむむっ」とうなりましたね(笑)

そこいらの同僚よりも、子どもたちに相談した方が心穏やかになれるという魔術をヒツジは大切にしております。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました