全国の袋パンファンの皆様、おはようございます・こんにちは・こんばんは。
地味に人気なコーナー「袋パンを極める」のお時間がやってまいりました。
本日の商品はこちらでございます。
山崎製パン
塩バターレーズンフランスパン
https://www.yamazakipan.co.jp/product/02/saltbutterfb.htmlより画像
※レーズンフランスパンの画像が公式さんになかったので、とりあえずデフォルトのプレーンの画像載せておきますね。
久しぶりにヤマザキのパンを買ってみました。
別にフジパン好きってわけではないのですが、お近くのスーパーはほぼフジパン💦
わずかなヤマザキ枠を獲得していたこの商品を食しました。
まずね、袋パンで「フランスパン」を名乗るのってどうかと思いますよね。
ミルキーフランスしかし、袋にはいると絶対に「しなっ」となってしまうし、歯ごたえも「フランスパン」のそれとは程遠いですから…。
と言うことで、さほど期待せず、でもパッケージにあるこのコメントにわずかな期待を込めて購入。
さすがヤマザキさん、コメントもちゃんとしている。
いや、フジパンさんが「ちゃんとしてない」ってことじゃなくて、雰囲気ね。
ポテトチップス業界で例えるなら、山崎さんがカルビーで、フジパンさんが湖池屋みたいな。
全然説明になってないですか?(/ω\)
さてさて、パッケージのお言葉に甘えて(?)トースターにて「リベイク」させていただきました。
設定はトースト(こんがり焼き)でセット致しました。
ち~ん♪
触感は残念ながら「食パン」の仕上がりとさして変わらずです。
フランスパンには程遠いですが、ヤマザキの食パンの焼き上がりは裏切らないですからね、ここは「フランスパン」の肩書を忘れましょう…。
本日はシンプルに「はちみつ」だけを準備して実食。
コメント通り、塩バターの塩味がかなり美味しさを引き出しています。
レーズンの甘さもあるので、何もつけなくても十分満足できるおいしさだと思いますね。
ちょっと「はちみつ」をつけてもまたよろし。
ドリップコーヒーと、塩バターレーズンパンがあれば十分満足できるモーニングとなりますね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。