楽天カード2枚目持てます!CMが大々的に流れて久しいですが、ヒツジも先日2枚目の申し込みを致しました。
直近のこの記事にもあるように…

ヒツジは楽天経済圏から少しずつ離脱しつつあります。
楽天証券を解約する予定は今のところありませんし、楽天市場は今後も利用する予定ですが。
最近は楽天市場よりもAmazonを利用することも増えてきました。
Amazonプライム特典で、お届けが早いのが1番の理由ですが、楽天市場の商品が微妙にお得感がなくなってきたことも原因の一つ。
そしてヒツジがメインカードとして利用している「楽天プレミアム」の強みだった2点が必要なくなったこと。
- ポイント還元の優遇(改悪傾向)
- priorityパスを使う機会の喪失
楽天プレミアム会員にしたのは、ポイント還元の優遇と、priorityパスがどこの空港ラウンジでも使えたってこと。
ポイント還元改悪に関しては、まぁ、ポイ活人間でもないですし、いただいたポイントはそのまま「金の投資信託」に回していただけなので痛手は少ないです。
priorityパスは、このコロナ禍海外へ行くこともなくなってしまいましたし、何より正社員で生きていく決意をしたヒツジにとって、海外旅行はグアムや台湾程度の近場ならともかく、priorityパスを駆使して長旅をするチャンスもなくなってしまいました。
それに11,000の会費を払う意味がある??
ってことですね。
ちなみに、プレミアムカードや、ゴールドカードを持つ意味はヒツジにとって、もう一つ理由があることは、ちょいちょい記事にもしてきたところ。
アラフィフ独女が生きるための印籠。
まとまったお買い物をするとき、例えば大きな家電やパソコンなど、女一人で買い物に行くとまだまだ日本は男尊女卑を感じます。
ヒツジはウーマンリブな女性ではないので、女性の権利を主張するわけではありません。
ただ、本当に小ばかにされることが多かったり、無視されたりすることも多いのは事実。
これは買い物だけじゃなく、証券会社でも同じですけどね。
そこで少なからず効力を持つのが「ステイタスカード」なんですね。
楽天プレミアムはヒツジが最初に盛った「ステイタスカード」です。
何度となく、この「金色」で店員さんの態度が変わってきたのは事実です。
しか~し、
現在ヒツジは他にも2枚のゴールドを所有中です。
どれも年会費無料ですけどね(笑)
- アメックスゴールドセゾンカード
- イオンゴールドセレクトカード
水戸黄門様役は、この2枚で十分ですね。
じゃぁ、なぜ2枚目を申し込んだ?って言いますと…
セゾンアメックスは名前の通り、日本とアメリカのみに強いアメリカンエクスプレス。
イオンゴールドは、ミッキーさん銘柄にしてしまったので、日本しか使えないJCB。
今は海外には行けないけど、将来近場の海外くらいは行きたいな…って思っているヒツジにとって、この2枚は海外では使い勝手が非常に悪い。
という訳で、VISAブランドのシンプルな楽天カード発行に至ったわけです。
100円で1ポイントは継続中ですし、メインカードとしても最強とは言えないまでも、他のカードより還元率がよい楽天カード。
タブレットに利用しているSIMカードも継続して、楽天の団体保険で傷害保険加入しているのでそれも支払いカード変更すれば継続できる。
まぁ、2枚目申し込んで、プレミアムカード解約するか!!
の結論に至ったわけです。
審査が通ればの話ですけどね。
申し込んだのが2月19日(土)の午前中。
メールでは「受付」のメールのみでその後進捗連絡は数時間経てもありません。
※アメックスは1時間以内に来ました。
追記:2月20日(日)審査通過のメールが来ました。
何かと不親切で有名な楽天カードですので、果たして無事切替ができるか…???
支払いのトラブルがないように、しばらくはプレミアムカード継続して、すべての「引き落とし」関連が移行できた時点で、プレミアムカードは解約しようと思います。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。