長い入院生活から翌日は普通にお仕事。
普通って言ったって、自分でもわかる位、疲労で血の気が引いてくる状態…。
入院中もお散歩やら、なるべくベッドで横にならないようにはしていたけれど、
1日中周囲に気をめぐらせながら立ち続けるお仕事。
お昼には上唇がしびれてきてうまく動かない。
いっそ長い入院の途中に「辞めさせてください」と上長に連絡すれば楽だったのかも…。
復帰1日目、
優しくしてくれとは言わない。
と、言うよりも、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのだけれど、
挨拶しても目を合わせない同僚たちが数名…
身体もつらければ気持ちも耐えられないよね。
元気な時だって必死に耐えてたのに、自分が体調不良の時なんてホント耐えられないわこの類の人たち😢
勿論優しい同僚もいるけど、優しさよりも、グサッと刺さる迷惑そうな態度の方がずっと強いよね。
出勤30分で「本当に辞めよう」と思ったよね。
帰ったら辞表を書こうとも思ったけど、そんな体力すらないわ😢
辞めたい気持ちは本気。
もう「逃げたい」の方が正しいかも。
でもね、
老後の試算計画もすでに修正するのに余裕のない年齢ってのも事実。
ここはさ、
「お引き取り下さい」と組織から匙をなげられるまで居残るのが正解だろうか?
気が付けば3月。
社会福祉の業界では「年度末」。
もう1年、
身体と精神をすり減らしてふんばるべきか?
はたまた老後計画頓挫してでも、今逃げてさらに過酷な転職活動に移行するべきか。
明日も仕事かぁ…
ため息つく体力すら残っていないや。
まぁブログは書けてるけど…
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。