英語を学ぶならこれっていうDVD 英語学習についてちょいと語ろうか?

スポンサーリンク

とりあえず、4月からNHKの英語講座を受講しようかな?

と思っているだけのヒツジです💦

皆さん英語が話せるようになりたいですか?

もうねぇ、これはハマると海の様に深く、空の様にはてしない「夢」ですよ。

日本人は文法に拘るからダメなんだよ。

それも一理ある!

あるが、正しい文法はあなたの知性をあらわす。

海外で働いて思ったことは、言語が不自由であることは絶対的に不利。

いくら教養やその仕事に対して知識や意欲があっても、片言の英語では相手に伝わらない。

なぜならば…

伝えたい相手は英語講師ではなく、一般人。

イディオム使うよりも、正しい文法で、TPOに合った言い回しを使える人間は「信頼度」が違ってくる。

というヒツジの自論。

だってさぁ、会ったことのない良い歳の大人がね、何かが欲しい時に…

ねぇ、これちょうだい。

って言うのと、

こちらの商品をいただきたいのですが?

って言ったとしたら、大人として信用する人間って後者じゃん?

文法ってそういうこと。

複数形もしかり、sが付くかつかないか、小さいことに拘るなぁ?なんて思ってません?

私がネイティブの親友に言われたのはこれ。

複数形が使えなくてもネイティブには伝わるわ。

だけどヒツジ、それは1つ、2つ、3つ…と数えるのが、相手に1ちゅ、2ちゅ、3っちゅ…と聞こえるってことよ。

それでいいの?

いやぁ、良かぁないけど複数形も限りなく奥深いからね、以後気を付けるようにはしていたけれどなかなか難しい。

 

でもよ、仕事で英語使うって人以外は、上記のことはもう忘れ去っていいと思うの。

英語が伝えらえたらそれでいいし、相手の言うことがわかれば楽しさも広がるってもんよ。

言葉は生ものだからね、やっぱり会話から学んで、会話でアウトプットしていくのが一番。

アウトプットどこでするのよ?って思うでしょ。

独り言が最強!

ヒツジはこの作戦で、なんとか今でも月に1回は英語で夢をみます(笑)

で、インプットはどうする?ですけどね、今のところこのDVD一強なんです。

BD【予告編】「フレンズ<シーズン1-10>全巻Blu-rayプレミアムBOX」

スラングや会話のリズム、ちょっと古いから「だっさ」ってこともあるとは思うけどそれは個性として受け入れてもらってさ。

落ち込んだ親友を励ます場面、失敗した時にごまかす場面、気まずい時に使う言い方etc…このドラマには「生きた生活」が押し込まれておる!!

そして何度みても笑える。
これ本当に大切!

って言うことで、冒頭の一言に戻るんですがね…

安くない受信料払ってるんだから、フレンズくらい面白い講座作ってくれないかなぁ。

はい、他力本願なヒツジ(笑)

ちなみにIELTS5.5 TOEIC700程度の弱小「英語一応話せるけど」人間です💦

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました