俺、仕事辞めるわ そんな上司のオチは想像通り…

スポンサーリンク

月々5万円の積立=1年で60万円をバカにし…

たった60万円でしょ? 毎月5万円の貯金ができない輩
彼の口癖は「金がない」もしくは「ヒツジはいいよな、お金があって」である。 大きな間違いは… 自慢じゃないがヒツジにも金はない(`・ω・´) いや無くはないが、ありもしない。 彼と出会った当初、ヒツジは彼に言った。 ...

ちなみにこの記事↑は、ヒツジのブログの中でベスト10に入る人気記事でございます。なぜかわかんないですけど(笑)まだ読んでない方はぜひぜひ。

まぁぐだぐだと働いている彼でございますが…

愚痴だけで行動に移さなかった上司の末路 
どれだけ嫌がらせがエスカレートしようが… まもなくヒツジは新しい職場へ。 そこが天国だとは思ってはいませんが、お仕事っていうのは大変なもの。 どこへ行っても何かとストレスはかかるもの。 ただ言えるのは、契約書をエージェントを...

 

タイトルの通り、辞表を提出しましてね。

俺、やっぱりこの仕事続けられないわ。

辞めることにする。

えぇ内心思いましたよ。

ヒツジ
ヒツジ

あんた、散々私に「逃げるのか」とか「卑怯だ」とか訳の分からない理由つけて数年間退職をひきとめたよね。

会社のルールだからとか言って、やれ何カ月前だとか、権利ばっかり主張して「有給」とろうとうするってどうよ?とか言ってきたよねぇ。自分は消化しているくせに…(心の声)

大人のヒツジの対応は勿論、こんなこと口に出しませんことよ。

ヒツジ
ヒツジ

えぇ、そうなんですかぁ?

退職届受理は法律上「2週間前でOKですから全然間に合いますね」

そうだよね、出してくるな。

ヒツジ
ヒツジ

このクズ!(心の声)

そして翌日…

辞表出しにいったんだけど、受理してもらえなかったわ。

来年一年やって辞めるかなぁ…

ヒツジ
ヒツジ

一生やってなされ(心の声)

 

そう、この上司、本心で辞めるつもりなんてないわけですよ。

辞めたその月ですら生きていける貯金ないですしね💦

今の現状から逃げたいだけの「辞表提出」アピール。

メンヘラですか?って言いたくなるけれど、まぁ良いのです。

 

だって彼は全く気づいてないもう一つの出来事が…

事務所の誰一人止めていない。

むしろ、日常に湧き出たちょっとした「他人事のネタ」程度、つまり、エンタメ程度のくくり。

きっと来年度もさらに部下からの助けは減っていくでしょうね…。

辞表受理なんてしてもらえるわけないんですよ、だって弊社はブラックですもの。

 

最近彼はちょいちょい言うんですよ。

ヒツジのお金で新しい施設開いて一緒にやらない?って。

ちょっと何言ってるかわかんないっす。

4月中は引継ぎ等あると譲って、ヒツジさんの扉は開いておいてあげますが、5月1日よりすべての連絡手段を閉鎖すると誓っての現在の「大人のふるまい」。

 

この業界だけでなく、どの仕事とて50歳すぎたら「いつでも捨てられる」危機感をもっていないと現代は生きていけない気がしてるんですよね。

ヒツジも常に危機感をもって働いているわけですけど、だからこそ節約して「いざ」と言う時にひと様にご迷惑かけないだけの資金は蓄えておくのが大人ってもんだと思うんです。

彼も言いますが、よく聞くのが「いつ死ぬかわからないのに節約して生活するなんて後で後悔するだけじゃん」ってやつね。

あなたはその年まで何やって生きてきた?

って話ですよ。

50歳過ぎてから我慢することで「人生後悔」することってそうそうないと思うんですよね。

そんな説教も彼には届かない…(届けるつもりもない)

そして大きな声では言えないけれど、ヒツジの母も同じ気質の人間。

他人の「彼」はどうでも良いけれど、身内の「彼女」は結構大変です…

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました