ナンピン地獄って経験ある? ヤマダデンキやJTみたいな株

スポンサーリンク
久々の衝動買い ヤマダホールディングスぽちっちゃった
昨日、ひっさびさに衝動買いで株を購入してしまいました。 ヤマダホールディングスです。 前々からずっと気にはなっていたんですが、業績が悪いわけではないのに、株価が下がる一方だとさすがに手を出しにくいもんですね。 この3日...

ヒツジがヤマダホールディングスの株を購入したのは、2月中旬のこと。

まぁ、これ以上下げたとしても限定的でしょ?ってポチっとしたんですけどね。

現在評価損1,000円~1,800円あたりをうろちょろしております。

正直もうちょっと耐えてくれるかと思ってはみましたが、これで3月の権利落ちを迎えても全然我慢できる株価ではありますね。

ヤマダホールディングスの年初来高値っていうのは626円です。

さすがにこの値段で買っている人は、「優待メイン」の方々かな?って思いますが。

ヤマダの優待が100株の次は500株なので「ナンピン」で500株に到達した人も多そうですね。

ただ、高値からのナンピンで500株にしたところで…

かなりの評価損。

同じくJTなんかもそうですね。

JTはヤマダよりも株価が1桁違うので、年初来高値の2,417円で購入した人はかなりの評価損でしょうね。

配当と優待がもらえるとて(優待は今年の権利で終了)ナンピンして200株になっても評価損はあんまり減らないもんです💦

 

良い銘柄であれば、配当と優待もらって「株価見なかったことに」で耐えると、いずれ株価は戻るものですが、ヤマダデンキとJTなので将来があるようでないようで…

神のみぞ知る

ヒツジは毎月数千円ずつJTには積立しておりますが、ヤマダデンキもJTも単位株で追加する予定は今のところなし。

ヤマダデンキは自転車圏内になるので、権利落ちを見届けて500株まで追加購入するかもですが、のんびり構えてます。

株価に狼狽してナンピンするよりも、狼狽するなら売却の方が長続きする気がしますね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました