メインカードお引越し作業は継続中。
もう、ストレス。
先日ふと思いついたことが「ETCカード」の存在。
楽天カードでETCカードを発行すると、基本550円かかりますが、プレミアムカードだったり、会員ランクで免除されるシステムだったような…。
これまた盲点でしたねぇ💦
ヒツジのETCカードは「イオンゴールドセレクトカード」で発行されたものを現在は使っています。
よくよく考えたら、過去にセゾンの一般カードと、楽天プレミアムカードで「ETCカード」を発行してもらったことに気づきました。
気づいてよかったよねぇ💦
珍しく楽天カードのETCカード解約は、オペレーターでなく音声通話で可能だったので、すんなり解約できました。
しかも携帯電話でもOKなフリーダイヤルだったので助かりました。
この辺りは楽天の評価されるべき点かと思います。
セゾンはどうやらオペレーターに電話しなくてはならず、しかも携帯からはナビダイヤルとのことで一旦断念💦
勢いづいたところで、使っていないイオンミニオンカードも解約しました。
イオン銀行とも連携していなかったので、解約は非常に簡単でした。
ところで、ミニオンカードの特典の強みはご存じですか?
イオンシネマにて映画が1000円になるんですよ。
デメリットとしては、WAONが使えないってことかな?
(今は改善されているのかもですが)
でもヒツジさんはイオンの株主さんなので、株主優待カードにて1000円なんです。
しかもドリンクorポップコーン付と来たもんだ。
ミニオンが好きで、これがリリースされた時にすぐに発行したんですけど、イオンゴールドになってからは全く使っておりませんでした。
観ているだけで「むふふ」ってなる可愛さなんですが、なんせクレジットカードですからねぇ…持っているだけなら解約ですよね。
ところで、今日はミニオンの日。
ご存じでした??

新作映画、楽しみすぎる~💛