丁寧な暮らしっぽいこと。 ぬか漬けはじめました~

スポンサーリンク

最近無理矢理時間を作って読書をしております。

ほら、良性発作性頭位めまい症が再発してしまったし、なんとかして「仕事ストレス」から逃れられる方法を模索してるって言うんですかね💦

 

今読んでいるのはこちら。

土井善晴先生著 一汁一菜でよいという提案

え~っと、まだ読み終わってないんです💦

ほんの序章までしか終わってないんですけどね、すでに感化されまして。

本の中にあるんですが、落ち着いた生活には「落ち着いて帰ることができる場所が必要」と。

早速部屋の掃除を開始したら、読書する時間がどんどん無くなるヒツジ。
いつものあるある(笑)

そして、脳がおいしいと感じる食べ物と、身体がおいしい(必要)と感じる食べものは似て非なり

もうねぇ、冒頭から「ずんっ」と来てくれますよねぇ、善晴先生!!

トロとかさ、コンビニスイーツとかさ、そういうのは「脳」が喜ぶ「おいしい」なんだって。

で、お味噌汁とか、ぬか漬けとか、日本古来からの食事の形って言うの?あれは「身体」が「おいしい」(細胞レベルでね)なんだって。

ということで、ただでさえ読む時間が無いって言うのに、お近くのAEONまで行きまして買ってきました、こちらです。

思い立ったらなんとやらでしょ?ってことでね。

熟成ぬか床…実は5年程前にずっと漬けていたんですけど、現在の業界に戻った時に「ぬか床」のお世話がしきれなくなってやめていたのです。

多分これから新しい職場でも、慣れるまでは多忙且つストレスフルな毎日が続くと思いますので、善晴先生のおっしゃる通り、身体が美味しいと思う「おかず」を1品でも取り入れようと思いましてね…。

今回は以下の野菜を漬けました。

  • きゅうり
  • アスパラガス
  • 人参

アスパラガス、おすすめです。

甘~いの♡

早速ぬか床に漬けたんですけど、ぬか床コネコネしてると手がしっとりするんですよね。

まぁ、ぬか漬け臭くはなりますけど💦

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました