本日は3月権利最終日。
昨日、権利確定目前にお別れしたヤマダホールディングス。

今日が最終権利日だというのに、ほぼ上がる気力もなく、405円で大引けでした。
まぁ上がる気力がなければ、権利落日の明日大きく下がらない気もなきにもあらずですが…。
そんな別れの季節ではありますが、権利確定ギリギリで新たな出会いが…。
ってかっこよく言ってるけど、ぽちっとしただけの話💦
こちらを買わせていただきました。
コロナ禍で業績はふるいませんが、少しずつ回復の兆しが見えるよな見えないような…。
どっちだ?知らん💦
株主優待としては「おぉ!」って程のこともないのですが、優待割引カードがいただけるようです。
単元株数 100株
優待の種類 食事(割引)券

7月1日から翌年6月末まで有効の優待カードの様ですね。
自社グループ直営店及びフランチャイズ店全店にてサンマルク株主優待カードの提示により飲食料金を下記料率相当額割引(販売コーナー商品は対象外)。
ヒツジが利用できそうな店舗はこのくらいかな?
「ベーカリーレストラン・サンマルク」 20%
「サンマルクカフェ」 20%
「ベーカリーレストラン・バケット」 20%
ことの発端はこれですよ。

100万円近くを投入し、毎月無料で映画館三昧の夢が実現しようとしております。
8月からだけどね😢
どうせ無料なら、ランチまで無料で済ませたい!とマクドナルドの優待に目を付けたわけです。
次の職場の近くにもありますし…

ところが、なかなか予算まで下がってこないのと(あとちょっとまで来るんですけど)、配当利回りが低すぎるのがネックで買うまでに至らず。
サンマルクの優待は無料券ではないので、完全無料な休日計画は達成されずです。
しか~し、配当は1株44円(予想)なので利回り2.5%強でしょうか?
無料券ではないので、「行かなきゃ」という強迫観念にもかられずに済みますし…
嫌いなんですよねぇ、桐谷さんみたいに優待消化のためにあくせく移動する生活💦
幸い、ヒツジが今後メインとする映画館近隣には、サンマルクカフェとバケットがあることも確認済。
前日無料の休日って言うのも夢ではありましたが、まぁ、20%引きでゆったりカフェするのもありかな?
サンマルクの優待到着が7月。
中日本興業の優待到着(無料券の有効開始)が8月。
夏までがむしゃらに働いて気づいたら、届いてる感じかもしれませんね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。