ヒツジは観た!眼鏡市場で人間観察

スポンサーリンク

話は先週のお話になりますが、眼鏡の調整に「眼鏡市場」さんへ行ってきました。

無理くりポジティブな日曜日 自転車でわざわざでかけた結果
昨日は深夜までブログの記事を書き… お気づきの方も見えるかと思いますが、ヒツジの早朝ブログは週末の書き溜め8割です。 どんなに多忙でも、ブログの毎日更新だけは完徹したいので、定着したのがそのスタイル。 現状は週末であっても...

ここもあれよね、毎回求人出てるし、それも社員さんじゃなくて契約社員的な募集が多いから、人の出入りが激しいんだろうなぁと想像はつきますよね。

医療職でもないのに、お客さんと接近しての接客だし、なぜか眼鏡屋さんと補聴器屋さんってくっついてるから、老若男女相手にしなければならないお仕事…

お疲れ様です💦

って思いながら、店員さんの対応を観察しているのですが、総じて「気持ちが良い」のです。

現在ヒツジは地元に戻って生活をしておりますが、その前の「釧路店」を利用していた時もとっても親切でしてね。

北海道にお住まいじゃない方は知らないかも知れませんが、お近くの眼鏡市場まで車で2時間以上なんてざらなんですよ。

だって、お近くのイオンまでが車でぶっとばして2時間ですからね。

なので釧路店の時は眼鏡の引き取りを「郵送」でやってくれたりするんです。

それを店員さんから聞いた時には…

もう神~!!!!

って思いましたもの…。

 

ヒツジの地元の眼鏡市場はどうかと言うと、これまた接客は気持ちよくて、先日なんぞ「お茶」まで出ましたからね、これはもう本気出してきてる感じです。

着ているスーツもびしっっとして、まぁキビキビ動くこと。

でも、人間観察魔のヒツジは考えてしまうのです。

この人たち絶対
ノルマか何かに追われてる。

まぁね、商売ですから当然ノルマがあってしかりなんですけど、動きが異常だもの。

これが本当に心底お客様目線なら「素晴らしい」けれど、ありゃぁ絶対個人のノルマか、他店に負けねぇぞ!的な朝礼やってる感じするよね。
※あくまでもヒツジの個人的妄想です…

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました