ヒツジさんの愛用しているメインパソコン、スペックはかなり良くて現役なんですがプリンターはそれほどでもございません。
当時は非正規で現在は上場しているメーカーの営業事務だったので、機能よりもコスパを選びBrotherのDCP-J552Nというのを使っています。
写真印刷したりする人には絶対お勧めしませんが、、キャノン時代に悩まされたインク詰まりがあまりなく、カートリッジのコスパも悪くないんですよね。
たまにプリンター使うわ!って人にはブラザーのプリンターは結構おすすめです。
そんなプリンター君の印刷クオリティーが最近よろしくないのです。
年齢的には10歳以上になるわけですから、よく動いてくれたと感謝感謝です。
ところで転職先ではパソコンよりも手書き仕事がほとんど。
事務仕事にも個人パソコンを与えられていないので、ヒツジ的には無理無駄が発生中。
この業界ありありの、印刷やコピーにも「印刷しました記録」が必要で、そんなこと記入していたら「時間」という機会損失大…。
であれば、家でとっとと印刷して使った方が便利じゃない?と考えたわけですよ。
ちょうど現役プリンター君も調子悪いことですし、ここはひとつ業務でも使えるようにA3対応のプリンター買うぞ!!と思ったのですが…
A3対応家庭用プリンターの選択肢がない。
と言うか、コスパとかスキャナの有無とか色々考えている時間がない…。

そう、ヒツジは先日14万円近いお金を払ってアプライドのプレミアムサポート会員様になったのですよ。
そしてその結果と言えばこちら。

おかげ様で、激務の仕事を助けてくれる相棒と再復活したメインパソコン。
プレミアムサポート会員様ですから、もう機種の選択も設定も(勿論おうちまで来てもらう)サポートしてもらうことにしました。
仕事帰りに、なんとか閉店前のアプライドに入り、プレミアカード見せてお願いしてきました。
- A3対応のプリンターが欲しいです
- スキャナ使います
- 機種は決めていないので決めて欲しいです
- 印刷コスパが安い方がベターです
- お家に来て設定してください
- 用紙・インク予備も一緒に買います
どうやらプリンター業界でも半導体問題がぼっ発してるんでしょうか?
機種を選ぶよりも、在庫があるかないか?の壁があるようです。
(商売トークかも知れませんが、まぁ実際Amazonみてもそうなので、そうなんでしょう)
決定を待ったり、相談したりしてあれこれ1時間程。
平日の夜だったので、多分これで済んだと思われます。
お客さんほとんどおらず、定員さん独り占めできるなんてなかなかないですからね。
そして来月、新しいプリンターが来ることになりました!!
日曜日に訪問設定してくれるのも、かなりありがたい😢
ただし、お値段はAmazonなどで買うよりもずっと高くなります。
というより、プロパー(定価)から少し引く感じでしょうか。
自分で選んで設置できる時間と気力のある方は、プレミアムサポート会員はお勧めしません!!
逆にヒツジにとっては、お金で解決できるなら解決したいカテゴリーなんですよね。
今までは、パソコン買うにも車買うにも「値引き」が楽しかったのですが、その時間さえ惜しくなる今日この頃。
実際新車も値引きを交渉してませんしね、自分が納得できる金額で買えることだけで良い!!
とにかく無駄時間を減らしたい!!
自分がケチではなく、合理主義なんだと実感する今日この頃…。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。