心の闇?ひたすら切り落とし続ける 庭の剪定に没頭する15分 

スポンサーリンク

散々落ち込んでいる昨今ですが、あれこれと気持ちを変えるために挑戦はしているのです。

無理くりポジティブな日曜日 自転車でわざわざでかけた結果
昨日は深夜までブログの記事を書き… お気づきの方も見えるかと思いますが、ヒツジの早朝ブログは週末の書き溜め8割です。 どんなに多忙でも、ブログの毎日更新だけは完徹したいので、定着したのがそのスタイル。 現状は週末であっても...

自転車にのって走ってみたりね。
まぁ、時間がないからダッシュで行ってダッシュで帰るけど💦

前回の週末は何をしたかと言いますと、お庭の樹々の剪定でございます。

これは「やりたかった」という訳ではなく、いずれ「やらなきゃならない」作業と言いましょうか…。

剪定なんて楽しい作業じゃなく、結構神経使いつつ、後片付けが本当に大変な作業なんですよね。

でもこれから逃げていると、毎朝出勤時、そして帰宅時に、庭をみて思うんです。

「えらいことになってるやん😢」

ヒツジが昔から大好きな本にあるのですが、手をかけた庭が答えてくれるのはずっと先。

ヘルマンヘッセの「庭仕事の愉しみ」にあるんですよ。

持ち帰り作業の合間の15分を使って、ばっさばっさと樹々の剪定を完了。

ゴミ袋にして2袋分完成!!

一応すっきり気分(笑)

こうやってね、誰もが踏ん張っているのですよ。

現在の組織は大変ではあるけれど、全職場の様な脅迫めいたことはないので、逃げることはいつでもできる。

辛いのはヒツジだけではない…そう信じてもうちょっと踏ん張ってみるのです。

その先には…そう、給料日が待っている。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました