良い同僚に恵まれているから余計辛い アラフィフの転職事情

スポンサーリンク
経腸栄養剤を処方され、結構ショックだったヒツジ。
ようやく保険証が届きまして、かかりつけ医に数か月ぶりに行くことができました。 こうなることは予想していたので、主治医に相談して3月の時点で処方できるMAX量のお薬をもらっていたのでまぁ我慢しつつここまで来ましたが…。 食事は朝昼...

この記事でも書きましたが、食事に関して結構やばい感じのヒツジです。

それでも朝食に処方してもらった経腸栄養剤をコーヒー牛乳の様に飲んで(まずいよ)出勤すれば、過敏性腸症候群も毎朝5度程発作があったのに2~3回に減り、とくに欠食の辛さも感じず。

さすがに経腸栄養剤だけあって、バランスよく栄養素が吸収されるんでしょうね、1袋朝飲めば夜まで持つ感じ。

一応昼には空腹を感じるものの、食事を前にすると数口で空腹感がなくなってしまうので、無理やり食べてあとは帰宅してから「食べたいものを食べる」生活。

就職してから-6Kg減。

 

とはいえ、さすがにここまで危機になると「何がストレスなのか」を考えるんですよね。

いつまでも経腸栄養剤で生活するわけにもいかないので、自分で克服すべきところは克服するなり、逃げるなりしないと…。

 

って、考えるんですが…

わかんないんです。

何が嫌なのか(まぁ働きたくないっていう気持ちはさておき)、何を助けてもらえたら心がらくになるのかが…

わかんないんです。

とにかく家族には「大声出さないで」「ヒツジに構わないで」「テレビを観ないなら消せ!」って要望は浮かぶんですけど、肝心の仕事で何が辛いのか、考えても考えても😢

わかんないんです。

 

そんなヒツジを見かねて上司が「無理してることがあるなら言ってくれたら、少し負担減らすように変えるよ」って声をかけてくれました。

前職なら絶対にない「優しさ」…

でもそれに答えられないのがまた辛くて。

 

尊敬できるトップの下、こうやって声をかけてくれる諸先輩方、泣いて逃げようとする新人はおいておいて、同じく新人だけど話を聞いてくれたり冗談言ってくれたりする新人がいたり…

恵まれてるよな…って思えば思う程、申し訳ない気持ちと辛さがまた襲ってくるんです。

間もなく、転職して2か月ですね…

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました