この業界、直接経済を回しているわけではないので、毎晩ニュースで発表される全国のコロナ感染者数の発表なんかには、あんまり一喜一憂しないんです。
だって自分たちも「自粛」が暗黙の了解で、ヒツジなんて先日の「独り遠足」が数年振りのおでかけだったくらいですし。

独り遠足は楽しかったけれど、人ごみを避けるために室内展示場に入らなかったり、ランチは持参ランチで昼食時の混雑をさけたり。
これが日常茶飯事。
GWは皆様ご存じの通り、持ち帰り仕事で外出と言えば「庭仕事」くらいでしたしね。
ヒツジたちが心配していたのは、GW明けの戻りからの「施設内感染」でした。
危惧通り、ヒツジの系列施設で発生しました…母感染からの家族全員感染。
発症するまで通所していたので、該当日に利用していた方は「濃厚接触者」となり…。
この流れだと、施設的にできることって本当に限られているし、職員が感染したのではなく、利用者さんのご家庭での感染。
こちらの責任ではない。
でもね、責められるのは施設なんですよね…。
「仕事もう休めないんですけど」と言われましても、どこのご家庭も同じなんですよ。
「感染者誰ですか?」と言われましても、知ってどうされます?なんならお宅が感染された場合、お名前張り紙しましょうか?てことですよ。
みんなイライラ激怒。
皆さんの怒りを受け止めながら思ったんですよ。
みんながコロナで疲れてるんです…
仕事がなくなった人、稼働日が減って収入が減った人、ヒツジたちの様に通常でも異常な忙しさの上に感染予防関連業務が加わって「自分たちの健康すらままならなくなっている人」。
みんな何かしら犠牲を払ってるんです、あなただけではないのです…。
だれかに怒鳴ったって、どうにもならないことは世の中ゴロゴロしてるんです。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。