これがドラッグストアの魔術か!? 備品買いに行ったのに結構なお値段になってしまった話

スポンサーリンク

普段コンビニは主に緊急事態発生時にしか使わない、使ってもQUOカードでのヒツジ。
そう、ヒツジは悲しき過敏性腸症候群患者様…

そもそも、あまり甘いものが好きではない点より、コンビニで買うものがあまり魅力的ではないってのもあるんですけどね。

惣菜やお弁当は最近イオンの半額惣菜を冷凍してるし…。

 

でもって、もっと行かないのがドラッグストアです。

たまにJAFの割引があって「すもも」さんGOODSを買いに行くことがあっても、自分の薬やドラッグストア系は、ほぼほぼイオンドラッグを利用しておりますです、はい。

だって株主優待のキャッシュバック使えるしね、割引優待券も使えるから断然イオンドラッグでしょ?

 

ところが本日、平日のどまんなか、どうしても自腹でしか買えない備品があったので帰路途中のドラッグストアに寄ったわけです。

買いたかったものは500円そこそこの商品。
実は店頭になく、Amazonプライムでさっきポチっとね💦

ところがお店に入ったら色々と目に映るものがあるんですよぉ。

経腸栄養剤を処方され、結構ショックだったヒツジ。
ようやく保険証が届きまして、かかりつけ医に数か月ぶりに行くことができました。 こうなることは予想していたので、主治医に相談して3月の時点で処方できるMAX量のお薬をもらっていたのでまぁ我慢しつつここまで来ましたが…。 食事は朝昼...

よい感じで朝食変わりにしていたラコールがそろそろ切れるので、カロリーメイトでも買わなきゃなぁなんて思ってたのが昨日。

当然ありますよ、ドラッグストアにはね。

でもって、夜はまだまだ乾燥するから「のどぬーる」的なものが欲しいなぁなんて思ってたら目の前に出てくるでしょ?

買いたいもの買えていないのに、結局お支払は1,800円近くなってしまったという結末。

これぞドラッグストアの魔術!

 

がですよ、戦利品もございました。

半額のタンパク質確保!!

魔術にさえハマらなければ、カット野菜も飲み物もスーパーと変わらないか、ちょっと安いくらいだから上手に使えばドラッグストアも便利なんでしょうけどね…

いかせん、見事に魔術にハマってしまったのでしばらくは、やっぱり近づかない方が無難そうです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました