先日久しぶりに平日のイオンへお買い物へ行きました。
お近くのイオンは、株主ひつじ様が心配してしまうほど、平日はガランとしております。
その中で「喧嘩でもしてるん?」と殺伐と棚入れをしているフロア…
食品売り場。
子どもの頃からヒツジは絶対にやりたくない仕事がありました。
レジ打ち
人様のお金をお預かりするなんて、絶対トラブル起きるやん?
しかもヒツジ計算苦手だし…。
ってことで絶対に嫌だ!って思ってたんですが、40歳前に残念ながらレジの仕事をすることになったのです。
しかもよ、殺人的な忙しさの某有名デパートの地下。
厨房仕事で入社したはずなのに、厨房に女はいらんと言われ売り場へ。
地獄でした。
まぁ地獄にしていた原因の1/4はこいつですけどね。

10年ちょっと前のレジとて、商品券・株主優待カード・友の会カード・友の会割引券etc…を理解して瞬時に判断しながらレジを打って商品をお渡しするわけですよ。
デパートなんて遠方からいらっしゃるお客様も多くて、ミスでもあった時には新幹線にのってお詫びに行くってことも…上司がね💦
ヒツジも地下総菜売り場でずいぶん鍛えられました。
クレジットカードを投げつけられたこともあったし、パートのばばぁの責任転嫁されてとんだとばっちり叱責されたりね。
おかげでちょっとした副業でコンビニで働く時もレジはすんなり理解できるので助かりましたが、コンビニはコンビニでこれまたどんどん別業務が増えてきて限界は感じておりました。
そして話はイオンよ。
まずお客様の年齢層が正に老若男女で時々変な人ありでしょ?
WAON、オーナーズカード、クレジット払い、他のアップルマネーやらお米券、ビール券、商品券各種(おつり出るもの、出ない物)、セルフレジの対応もあれば、お支払いの機械の操作だって理解してなきゃならんし…。
大変さを知っているだけに、いつもレジで思うんですよ。
「ありがとう」ってね。
だから言葉にも出すようにしています。
きちんと頭を下げて「ありがとうございます」ってね。
まぁ、人生大変なことも多い。それはわかる。
イライラしたまま買い物へ来て、レジの人に八つ当たり半分で暴言はいたり、ヒツジもされましたけど「終始無言」にてお金投げ捨て的に払う(ことがかっこいいと思っている気の毒な人)がいたりで大変な仕事だと思いますよ。
レジで働く方々…
いつも本当にありがとうございます。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。