ある日の代休日。
午前中に持ち帰り仕事をこなし、今後のことを色々考えておりました。
続けるならともかく、退職するとなると当面の資金計画ってやつがやっぱり必要でしょ?
勿論半年ほど何もしなくたって困らない程度の貯金はあるにしても、できれば老後資金に手はつけたくない。
というか絶対に老後資金に手をつけてはならぬ。
しか~し、ちょっとしばらく休みたい…
ヒツジ、転職回数は多いけれども失業保険を受けたことが1カ月程しかなく。
それも上場企業の営業事務で勤めていた時の上司からのセクハラによる「会社都合」退職で最速受給まで1カ月。
そしてすぐに次の仕事決まってしまったという、喜んで良いのか悪いのかの出来事以来。
それからも履歴書に書ききれないほどの転職をするも「失業保険」をもらうっていう頭がなかったので、継続期間とか空白の期間の期限とかまったく気にしてもいなかったわけでして。
辞めたら待期期間が3か月。
その間はとにかく休んで、今回は支給限度ぎりぎりまで受給してもらって再就職しようかな?もしくは、ちょっと放浪の旅に出ようかな?と夢の様なことを考えております。
だって、今の仕事をもし辞めることになったら、前回のブラック企業退職以上に何かと労力が必要となります。
謝罪・謝罪・謝罪
組織にも謝罪。
親にも謝罪。
その他もろもろの方々への謝罪。
だからこそふんばっている現状もあるわけで…。

風来坊的生き方してきたからな。
加入期間は長くて6年くらいかな。
なんて思っていたんですが、調べてもらったところ…
加入期間11年と19日。
そ~んなに加入継続してたぁ?
待期期間3か月+給付期間3か月くらい?その後3か月くらい貧乏旅にでも出るか…
の予定が一旦白紙に戻る的になっております。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。