辛いことばっかの6月。運用チームはどうなってんの??

スポンサーリンク

6月も何の変化もなく、一言で表現するとするならば…

辛かった😢

の月でございました。

苦痛の毎日をポジティブにとらえると、必死で1日1日を生きているので気が付けば給料日が来ている!!
給料日を待ち望む心の余裕なしっとも言うけれど…

この調整で行けば来年あたり定年くらいの年齢になってんじゃないの?って訳わかんなくなるほど、日々の記憶がなく、ただ「苦痛」が常に胸に突き刺さっている毎日。

大丈夫、ちゃんとお給料はもらえてますから…。

時給換算にしたら泣くに泣けない金額になるほど労働してるけどね。

 

そんなヒツジさんの趣味でもある「運用」ってやつ。

さて今月はどうでしたでしょうか?

ちなみに先月はこんな感じ。

人生に耐えて耐えての5月。運用資産君よ、働いてくれてるかい?
先日タウンワークパートアルバイトにがちで再登録したヒツジです。 理由は… 察してください💦 まぁ、やりたい仕事ってのはなかなかないもんですよね。 で、手取りは確実に減るっていう現実を目の前に… でもこの地獄からは解放される...

現金前月比 -¥193,935
株式前月比 +¥165,736
投資信託前月比 +¥164769
合計前月比 +¥136,570

でしたね。

そして6月は…

現金前月比 +¥64,130
株式前月比 -¥125,221
投資信託前月比 -¥45,419
合計前月比 -¥106,510

う~む、確実着実に減ってる。

現金が増えてるっていうのは、お給料もですが6月は配当金が多かったのでそれもありますね。

増えてくれるにこしたことはございませんが、こんな地合い(低迷期)にはコツコツと積立するのみの中長期投資家のヒツジさん。

これが「来月仕事やめてやるもん」と決意した月だったら結構な動揺ですけどね、さすがに「辞める」と決めて「はい、どうぞ」と辞められる業界でもないので、ここはぐっと我慢して積立積立。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました