鹿児島さつま揚げ到着しました 日本管財からの優待到着

スポンサーリンク

東海圏に住みながら、名古屋飯があまりお好きではないヒツジ。

株主優待で楽しいのは、自分が住んだことがない場所の名物が無料で手に入るってことも大きいのよね。

とんこつ、ちゃんぽん、そうめんと悩み選んだものは!!! 日本管財からの優待案内到着
日本管財から株主優待のご案内が到着~。 少しずつ高配当銘柄にシフトしているとは言え、毎年この時期の定期的な優待のご案内は正に… 癒し。 選んだ商品とまったく関係ないイラストですww 毎回日本管財の優待は「博多ラーメン」を選択して...

先日優待の申し込みが来た日本管財で注文した鹿児島さつま揚げが到着しました。

ビジュアル的には、「美味しそう」という感想の「お」の字も感じられない様な、防災食って感じの包み方で到着です。

まぁ、ここにコストかけなくてもいいけどね💦

この商品常温保存でOKってことだったので、とりあえず常温にてお皿に出して食してみました。

温めるとか焼く手間すらかけたくないズボラさ💦

見た目も実に…

シンプル。

食べてみると、まぁ見た目通りの味って言うんですかねぇ。

超絶美味しぃ!って訳でもなく、美味しくないって訳でもなく…。

常温保存できて、ちょっとした「おつまみ」としてすぐに食べられる惣菜って考えると、ありじゃないでしょうか?

食欲が万全な状態だったら、やっぱり主食になる麺類を選択すべきかなぁ??とも思いましたけど、これはこれで「あり」って感じです。

6月~7月初めはあれですね。

配当金も多いですけど、優待も多いので4月からすでに5月病発症~現在もこじらせちゃってるヒツジにとっては、かなりありがたいシーズンと言えますね…。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました