歳をとったら、
氷川きよしとか、純烈みたいなよくわからん人たちに熱狂するようになるのかしら?
と思ってたけど、どうやら全く興味がないわ💦
さかのぼること15年ちょい前???
小泉首相に、黄色い声援を送る中年女性の存在が意味不明だったけ。
あの頃、黄色い声援を送っていた中年女性たちは、今でいう「勝ち組老人」として、潤沢な年金をもらってるんだから、無駄ではなかったってことね。
帰りの車でNHKラジオを聴きながら「クラシックかかんないかなぁ」なぞと思っていると、運悪いシフトだとTheアルフィーの番組がやってるんですよ。
もうねぇ、苦行。
アルフィーがどうのこうのって訳ではなく、小学校時代に聞いた♪めりあ~ん♪から変わらなさすぎて、聴いてて疲れてしまうの。
こっ恥ずかしいって言いますか…
さすがに小学校時代の心には戻れないわよ。
ただね、あの頃からずっとthe アルフィーのことが大好きで、この年齢まで好きでいられたとしたら「幸せなんじゃない?」ってふと思ってしまったのね。
例えば沢田研二?
セクシーな歌手から、トトロみたいになってしまった今でも、熱狂的なファンっているわけじゃない?
世界の矢沢だってそうよ。
ヒツジの推しではなかったけど、常に「かっこえぇおじさんだなぁ」って思って今があるわ。
若い頃から「えーちゃん」を慕っていた人たちは、今でも変わらないあの「えーちゃん」が神となって君臨しているわけでしょ?
実在する「神」がずっと「会いに行けば会える」んだもの、幸せよぉ。
ヒツジの推し…
10代ビートルズ(すでに存在してるかどうか??だったわ)
の後、BOOYにちょっと走って解散され、尾崎豊に心奪われたセンシティブな時代を過ぎて彼はこの世から去り。
ちょっとバブルに入り、小室ミュージックにはまり、Speedに盛り上がりかけた時に解散。
小比類巻かほるに没頭していたけれど、いつのまにかメディアから去り。
渡辺美里も好きだったけど、なんだかすっかりおばちゃんになられ…。
であれば、MISIAにでも?と思ったけど、あまりにも壮大すぎて今一つ心にびしっと響かず。
結局たいした推しもないまま現在に至る。
推しがある人生ってほんと幸せなのよきっと。
しっかし、理解できんわ、純烈とかの汗に興奮する人生なんて💦
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。