元来節約志向であるヒツジとしては、友だち少ないのに携帯にお金を使いたくはない。
携帯なんてものがあるから、職場からの連絡も時間外でやってくるし、いつも何かに束縛されている気がしてならない。
ただ、逆にヒツジとて、たま~に、本当にたま~に、連絡や確認をとりたくなる時もある。
ホントに週1回あるかないか?の必要性なので通信費は極力抑えたいのよね。
ちなみに現在1300円/月ほど。
で、最近目をつけたのがTOKAIホールディングスの株主優待なんですよ。
Eコース:“LIBMO”月額割引(6か月間)
100株だと毎月350円引き、300株だと毎月850円引きとなるってさ。
株価の底打ったかな?ってところで100枚は買ったのだけれど、結局300株まで買うことはできず、権利落ちでもう100株購入して現在ヒツジの保有数は…
200株。
9万円弱で購入できる株なので、あと100株追加は予算的には問題ないのだけれど、タイミングがなかなかとれず、未購入💦
仕事忙しすぎて株価見る暇ないし😢
100株値引きの恩恵受けて、あとで300株揃えるかなぁ…とも考えたのだけれどもね。
めんどくさ~い。
ってなりまして。
ど~せ、急いでいるわけでもなし。
SIMを変えるとなると設定する気力もいるし(女子には結構面倒なんですわ💦)、300株揃ったところでまた考えましょってなった次第。
という訳で、今回は優待値引きは選択せず。
QUOカード500円分としました。
優待値引きからすると、まったくもってお得感のない優待となりますが、QUOは使うから💦
年に2回もらえるみたいなので、ありがたいことよね。
しかもTOKAIホールディングスの配当金は1株あたり32円と悪くはない。
来年、まかり間違ってまだ正社員として働いていたら、機種ごと変えますかね…
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。