銀座デリー監修 カシミールカレー byセブンイレブンのお値引き品

スポンサーリンク

8月1日から開催されているセブンイレブンのカレーフェス。

勿論、どんなフェスをされようが、コンビニにてプロパー(定価)のお弁当を買えるほど裕福な生活ではございませんよ、ヒツジさん😢

昔はもうちょっとお安く買えたお弁当類。

インフレでしょうか?それとも付加価値がついたお値段相応なんでしょうか?

どちらにしてもなかなかすぐ手が出せる値段ではないんですよね。

しかし、こうなりゃ別でしょう(笑)

消費期限間近のお買い得品、税抜き372円。

プロパーが税抜き550円ですから、まぁ正社員で働く疲れ切ったアラフィフには「神様だって許してくれるさ」と勝手に解釈しちゃう感じです。

銀座デリーを知らないヒツジ…。

カシミールカレーは、スパイス好きなヒツジとしては、何度も食べたことがあるカレーですけどね。

 

最近のコンビニカレーっていうのは(セブンだけかもですが)仕組みが素晴らしい。

4つ角の下2か所についている「OPEN」の場所をひっぱると、まぁきれいにご飯の上にカレーが滑り落ちまする…。

日本人天才。(除くヒツジ)

ヒツジのお近くのインド・ネパール料理屋さんでは、なかなか「これ」というカレーには出会えないのですが(日本人好みに寄りすぎですよね)、良いスパイス感でした。

これなら高いお金払ってインド料理屋へ行くよりも、こっち買うわ的な満足感。

辛さもカシミールカレーらしく、結構なパンチがありますね。

記事によれば、ココ壱の4辛程度とありますが、まぁ、4辛が食べられる方ならいけます!

ヒツジは大丈夫(ただし鼻水が自動的に流れ出します💦)。

大変おいしかったのですが、普段あまり食べていない胃に流し込むには少々刺激的過ぎた様で、翌朝まで胃の中に残っている感でございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました