前回、独り秋の遠足で東山動物園へ行ったお話したじゃないですか?
その前の、独り春の遠足でも思ったことがあるんですけども…
まずはこの写真をご覧くださいませ。
東山動物園の良い所って、入場料も500円とお安いんですが、トイレがきれいなんですよ。
朝使っても、お昼過ぎに使っても、嫌な気分になったことがないんですよね。
そして各部屋ごとに、こんな感じでトイレットペーパーが山積みになってるんですよ。
裕福じゃないけれど、生活に困ってる訳ではないヒツジは勿論「持って帰ろう」なんて気持ちになりませんけど、これ東京とか普通の施設だったら絶対にあるっしょ?
トイレットペーパー泥棒。
ヒツジさんが非正規時代に副業バイトしていた〇ーソンのおトイレなんて、もう毎日トイレットペーパー無くなってましたからね。
他のコンビニでも、トイレットペーパーにコンビニ名書いたりしてるのみますけど、無意味でしょうねぇきっと…。
海外だったらお店出る前に警備員がいて、「カバンあけて」と言われたら開けなきゃいけないシステムになってたりするんでペーパーを持って帰るなんてことしないでしょうけど、動物園ですもん。
リュック背負ってたって不自然じゃないし、ある程度パンパンになっていたって疑われることないですもんね。
きっと細かく集計したら「盗まれているペーパー」もあるとは思うんですけど、東山動物園のトイレはいつ入ってもある程度のペーパーが積まれてるんですよねぇ…
名古屋の治安は決して良くはないですけど、東山動物園内は平和な時間が流れているようで。
優しい世界ですよね…。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。