皆さんバックパッカー経験あります?
ヒツジはバックパッカーの経験はないんですが、ソロツーリングで北海道に滞在したり、日本人がほとんどいない場所に留学したりと、それなりに冒険的な経験はしてきた過去がございます。
未だ留学先だった場所へ帰省するときにはバックパックででかけることは多いですが…
30代40代でバックパッカーやっても全然遅くないと思うけど…
当時私は31歳、20代の子達は日本人か韓国人とつるんでただけで語学どころか親の金でドライブと飲み会で終わってたし。ただ、50代になるとほんとやりたいことは減るけど、若い頃から投資は楽しいし今も同じ。https://t.co/afw9O7vJ3H
— ひつじ (@secologiston) September 17, 2022
最近読んだこの記事なんですけどね。
若い頃からコツコツ貯蓄するくらいなら、自分に投資しろ!
バックパッカーは30代40代になってからでは遅い!みたいなこと書いてあるんですけれど…
30代、40代なら全然ありっしょ?
この年代、仕事辞めて「いざ海外へ!」って気合いが入っているので、出会った人たちは本当に楽しかったし刺激になりましたけどねぇ…。
残念ながら日本人のこの年代の方にはほとんど遭ってませんが、スイス・ロシア・ドイツなど海外の人たちは結構いましたね。
さすがに50代、60代となると体力的に「冒険」の質というか意味が違ってくる気はするので反論はしませんけども…。
20代で完全自費!っていう留学生やワーホリ族に出会ったことがなかったので、ヒツジの偏見も入ってるとは思いますが、30代のヒツジから見た彼らの「冒険」は身近な日本人or韓国人とつるんでレンタカー借りてドライブ程度でしたけども。
英語が話せる前に帰国、番外編は妊娠して帰国っていうのもありましたね💦
若い頃から無理ない程度にコツコツと貯蓄することって決して機会喪失ではないと思うんですよ。
ヒツジさん、20代の頃から株式投資はじめましたけど、だからって遊んでなかった訳じゃないですし、それなりに好きなことしてましたしね。
鬼忙しくてほとんど寝てなかったですが💦それが若さ!!
後にその積み重ねが、非正規時代や無職時代に何度となく金銭的な支えとなって今に至りますし…。
給料7割~8割投資に回してFIRE目指している若者にはさすがに「本当にいいの?」って気持ちにはなりますが、まぁ何事も大切なのは…
ほどほどandコツコツ
貯金もしていないのに、若い頃もろくな人生送っていない大人もたくさんいますけども。
若者に未来があることを老婆心ながら祈っている今日この頃です。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。